やってみた– category –
-
「やりたい!」と思ったことはとりあえずやってみる。体験レポートまとめ
百聞は一見に如かず。百見は一行に如かず。 実際にやってみないと分からない事ってたくさんあります。 そこで興味のあることは出来る限りチャレンジしてみるようにしています。 この記事では今までやってみた事の一部をまとめてみました。 浅草で食品サン... -
「行きたい!」と思ったところには行ってみる。旅行・お出かけ記事まとめ
ネットで見て知ったつもりでも、実際に現場に行って生で感じないと分からない事ってたくさんあります。 現場で感じる空気や温度、迫力はやはりネットには敵わないと思います。 だから、出来る限り色々な場所へ実際に行ってみたい。この記事では、今までに... -
【日記】青春18きっぷで行く新潟日本酒巡りの旅。
今月末に5年住んだ大宮を離れ沖縄に帰ることになりました。 そこで「今までやりたいと思いながら、中々やれなかったこと」をやることに。 そのひとつが、新潟のぽんしゅ館へ日本酒を飲みに行くこと。 日本有数の米どころであり、酒どころの新潟県。1泊2日... -
ぽんしゅ館に行ったら食べてほしい!思わず笑みがこぼれるほど美味い爆弾おにぎり!
新潟越後の地酒93酒蔵全ての利き酒ができるぽんしゅ館。 前回はその唎酒コーナーの魅力をお伝えしましたが、ぽんしゅ館の魅力はそれだけではありません! 新潟のぽんしゅ館に行ったら是非立ち寄ってほしいのが「爆弾おにぎり家」 その名の通り、おにぎりの... -
新潟駅から歩いて行ける!今代司酒造で酒蔵見学ツアーを体験してみた!
日本一の米どころであり、酒どころでもある新潟県。 新潟県は、蔵元数が93と全国で1位、そして日本酒の消費量も1位、と日本酒になじみが深い土地柄です。 新潟県民にとって日本酒は非常に身近な存在と言えるでしょう。 そんな新潟県民の日本酒への愛は日本... -
日本酒が1杯100円!ここだけで100種を超える新潟の地酒が楽しめる「ぽんしゅ館」
それは今から約1ヵ月前のこと。 新潟にいった日本酒好きの友達から、とある話を聞きました。 新潟駅には「ぽんしゅ館」なる日本酒が楽しみ放題の夢のような場所があると。 もう4月末に沖縄に帰ってしまうので、チャンスは今しかない! という事で行ってき... -
ブラックモンスターVSダンジョンモンスターの対決!団体戦を観覧してきました。
約半年ぶりのフリースタイルダンジョン 収録観覧。 ネタバレは出来ませんが、歴史的瞬間に立ち会えたことに感謝。 今からバトルを見て胸が熱くなることはあっても泣いたのは初めてでした。 10回以上来ましたが、今回は神回中の神回。 pic.twitter.com/WxpY... -
寄席に行って落語を楽しもう!初めての人のための新宿末廣亭体験レポート!
最近、ドラマや漫画、映画などでブームの落語。 巧みな話術と細やかな仕草や表情で見る人を魅了する落語は今も昔も変わらず人々から愛されています。 そんな落語がいつでも楽しめるのが寄席です。 そこで今回はこの前僕が行った新宿末廣亭を例に寄席につい... -
『MINIATURE LIFE展 田中達也の見立て』@沖縄・浦添市美術館に行ってきました!
誰しも一度は思ったことがあるはずです。 ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。 ミニチュアの視点で日常の物事を考えると、いろいろと面白いことを考えつきます。 誰でも一度は妄想したことがあるような思いつきを実... -
【日記】雪と氷の祭典「さっぽろ雪まつり」へ!北海道旅行1日目!
毎年2月に北海道で行われる「さっぽろ雪まつり」 「登校中に白い息が出ただけで朝の会はその話題でもちきりになる」ほど暖かい沖縄で育った僕としては、どうしても見てみたい祭のひとつでした。 ですが、今までなかなか日程が合わず延期すること4年。つい...