手帳・文具雑貨– category –
-
限定カラーのオリーブが帰ってきた!トラベラーズノートの新しい定番カラーにオリーブが仲間入り!
2017年に限定カラーとして発売したトラベラーズノートオリーブエディションがなんと2023年4月からなんと定番カラーになりました! キャメル、ブルーに続いて、限定カラーの定番化!特にオリーブは熱望されていたので嬉しいですね! 僕がトラベラーズノート... -
トラベラーズノートファン憩いの場!愛媛県松山市のReise Tasche(ライズタッシェ)に行ってみた。
\ポッドキャストでの紹介はこちら!!/ 愛媛県松山市にある文具雑貨店『Reise Tasche(ライズタッシェ)』さん。 仕事で愛媛に行った際に偶然発見して、立ち寄ったのですがこれがとても素敵なお店でした。 旅をテーマにしたステーショナリー雑貨を取り扱う... -
トラベラーズノート×HITOTOKI NOTE(ヒトトキノート) でライフログを書いてみた。
これはもしかしたら僕だけなのかもしれませんが、ライフログを結構ためてしまうことがよくあります。 時間にゆとりがある時は1日の終わりに手帳時間を作れるんですが、忙しい時はつい1日の終わりに書くのを忘れちゃう。 じゃあ、 「今日の分は明日書こう... -
念願のトラベラーズノートのオフィシャルガイドブックがついに発売!
嬉しいお知らせ! なんとトラベラーズノートのオフィシャルガイドがついに2021年9月25日に発売するそうです! 待った!待ったよ!待ちましたよ! ほぼ日手帳から火がついた手帳ブーム。 その盛り上がりは、その手帳の楽しみ方や活用術などをまとめた公式ガ... -
トラベラーズファクトリー京都に行ってみた!
ついに念願のトラベラーズファクトリー京都へ行ってきました! 妹の付き添いで昨年末に大阪に行く機会があったので、過密なスケジュールの合間をぬって、京都へ。 京とれいん雅絡に乗って京都へ。 Twitterで京都にもトラベラーズファクトリーが出来たのを... -
手帳ライフを再開しました。
先日、このブログに嬉しいコメントをいただきました。 僕が過去に書いた手帳記事がきっかけで「ロルバーンのスリムサイズを使ってみたい」と思い、今現在使っています、と。そして、それを自身の手帳動画で紹介したいというお話でした。 なんて素敵なお申... -
トラベラーズノート・手帳好きと繋がりたい!手帳記事まとめ。
ほぼ日手帳にトラベラーズノート、測量野帳にモレスキンなどなど今まで色々な種類の手帳を試してきました。 休日にはLOFTや東急ハンズに行って手帳コーナーを回るのが趣味なくらい手帳好きです。 そんな自分と同じような手帳好きと繋がりたくて、今まで書... -
パスポートサイズのバインダーが登場!リフィル保管はこれで安心。
毎年3月になると、新しい定番ラインアップが発表されるトラベラーズノート。 ここ数年はブルーやオリーブの限定カラーやキャメルなどの復活などの新色の登場が主でしたが、今年はリフィルやファイル、クリップなどバラエティに富んだ商品が多数登場しまし... -
バレットジャーナルにおすすめ!測量野帳を連結させモレスキン風に!
ただのノートに、インデックスや月間カレンダーなどを書いて、情報やタスクを管理する手帳術「バレットジャーナル」 元々は海外で人気の手帳術でしたが、最近は日本でも注目されてきました。 実は僕も以前からずっと気になっていましたが本を見ると、使わ... -
【NOTEPIA】手帳好き・文房具好きは是非読んでほしい漫画『きまじめ姫と文房具王子』
前回紹介した平安アクションノートの使い方のツイートで初めて知った藤原嗚呼子さん、いや嗚呼子先生。 平安中学校のオープンキャンパスで娘が貰ってきた学校名入り文房具の中の1点、「平安アクションノート」とその使い方指南書が熱すぎて、ここ受けなよ...