プログラミング– category –
-
Nuxt.jsで趣味のマスキングテープのサイトを作ってみました。
マステが好きです。 今やすっかり文房具の定番商品として大人気のマスキングテープ。 しかし、こういったマスキングテープや手帳などの文房具が好きな人には女性が多く、イベントや雑誌の特集なども女子を対象にしたものが多いです。 ただ今は女性らしい可... -
WordPressの既存のブロックにオリジナルのスタイル(CSS)を追加する。
WordPressのブロックエディタはユーザーにはとても便利なエディタですが、一方でサイト制作側に求められるハードルはどんどん上がっています。 その中で大変なのが、ブロックのカスタマイズ。 Reactを扱ったブロックのカスタマイズは技術的なハードルが高... -
Reactなしでカスタムブロックが作れる『GenesisCustomBlock』の使い方
最近はSWELLやSnowMonkeyなどの使いやすくて、めちゃくちゃ便利なWordPressのテーマが多数あります。 ただ、クライアントの要望に応える際にどうしても既存のブロックだけでは対応しきれない部分も出てくることも。 そんな時におすすめのプラグインが『Gen... -
WEB制作で使うと作業が捗る!Chromeの拡張機能を11個まとめてみました。
Web制作や日々の情報収集などをする際にメインブラウザとしてGoogle Chromeを使っている方は多いと思いますが、皆さんChromeの拡張機能って使ってますか? Google Chromeの拡張機能は1クリックで簡単に使えて、しかも作業効率をアップしてくれる便利なも... -
多彩なアニメーションがクラス名を付与するだけで簡単に実装できるanimate.css
今回はサイト制作でアニメーションを実装する際に、簡単なCSSアニメーションならすぐ実装できるCSSのライブラリがあったので共有します。 Animate.cssというライブラリですが、クラス名を付与するだけで驚くほど簡単にアニメーションを実装できました。 恥... -
謎解きゲーム「AWAKE」の答え合わせ
こちら謎解きゲーム「AWAKE」の解答解説ページです。 まだプレイしてない方はぜひプレイしてからお読みください。 \まだの人は是非遊んでみてください!/ 謎解きゲーム「AWAKE」へ 【小問5問の解答と解説】 タイトルのAWAKEのそれぞれのアルファベット... -
謎解きゲームを作るのに参考にした記事とプラグインをまとめてみた。
2年ぶりに謎解きゲームを作ってみました。 前回作った時はスクール卒業してすぐだったので、ふと 実務経験2年経った今ならどんなものが作れるんだろう? と思い、作ってみることにしました。 前回は理解できなくて諦めたことも今回は理解できるのを感じ、... -
2年ぶりに謎解きゲームを作ってみた。
今回、2年振りに謎解きゲームを作ってみました! その名も「AWAKE」! 2年前にも1度謎解きゲームを作ったのですが、当時は技術も今ほどはなく、今見るとなかなかお粗末な出来でした(笑) そこで、ふと今の自分ならどこまでのものが作れるだろうと思い、... -
WordPressで多言語サイトを作成した際に参考にした記事まとめ
案件で多言語サイトを作成したので、その際に参考になった記事を自分用にまとめてみました。 条件としては、 日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語の5言語対応翻訳プラグインは使用せず、各言語のテキストをそれぞれ用意複数サイトを作成せず、... -
【解決済】WordPressをブロックエディタに変えたら記事が編集できなくなった。
調べても自分と同じ症状の方が見つからなかったので今後の為にメモ。 結論から言うと、更新していないプラグインが原因でした。 【どの記事の編集リンクをクリックしても、同じ記事の編集画面しか開けなくなった。】 WordPressの新しいエディタ「Gutenberg...