やってみた– category –
-
ローディングアニメーションをSVGでつくってみた。
仕事でサイトのローディングアニメーションを新しく作る必要があったので、SVGアニメーションに挑戦してみました。 ちなみにSVGアニメーションはこんなやつです。 See the Pen svg animation by yozacchi (@temitarz) on CodePen. gifや動画などと違い、ベ... -
32歳の会社員が4年振りに舞台に挑戦することにしてみた。
ご縁あって、この度4年振りにお芝居をすることになりました。 まだ稽古も始まってないのに、ものすごい緊張しています。 「演劇やってました」という話が出ると、毎回「じゃあ、お芝居できるんでしょ?」と言われるんですが。 皆さん誤解されているので、... -
一片のチョコレートで広がる世界。念願のチョコバーに行ってみた。
派手な舞台でも歴史ある仏閣でも壮大な景色でもない、たったひとかけのチョコでこんなにも世界が広がるのかと感動。 お酒でもなく、バーカウンターで静かにチョコを味わう時間も贅沢でたのしかった! チョコバー、定期的にやってくれないかなぁ。 pic.twit... -
ミーハー心丸出しで観に行ったら、心を鷲掴まれた映画「パラサイト」
元々興味はあったんですが、アカデミー賞をきっかけに観に行ってみた映画「パラサイト」 ミーハー丸出しで行ったわけですが、結果めちゃくちゃ心を揺さぶられました。 この映画はすごい。 アカデミー賞、脚本賞・作品賞・監督賞獲ったからって、こ... -
両国に泊まれる映画館がオープン!「Theater Zzz」に泊まってみた!
ホテルと比べると、どうしても「安宿」や「バックパッカーの泊まる宿」というイメージの強いゲストハウス。 しかし、今やゲストハウスは単に安く泊まれる宿やバックパッカーのためのものではありません。 むしろ、普通のホテルにはない非日常体験ができる... -
目と舌で味わう夏。日本橋屋長兵衛の「金魚すくい」
それを初めて見たのは、たしか成田空港のお土産ショップ。 一目見て、その美しさに心を奪われました。 残念ながらその時はお金がなかったので「また次回」と思い、買わずにいたのですが、その次回がなかなか来ない。 結果、1年以上経ってしまいました。 ま... -
【参考記事まとめ】HTML,CSS,JavaScriptで簡単なWeb謎解きページを作ってみました。
どうも、よざっちです。 タイトルの通り、今回簡単な謎解きページを作ってみました。 制作時間はだいたい、 デザイン・レイアウト 2時間画像制作・編集 2時間謎制作 1時間コーディング 20時間 くらいでしょうか。死ぬほど時間がかかってしまいました(... -
まるごとグラスにぶっこむだけ。暑い日に飲みたい「ガリガリくんサワー」をつくってみた。
7月ももう半分が過ぎようとしています。 梅雨も明け、本格的な夏がやってきた沖縄。 梅雨のジメジメよりも夏の暑さの方が好きですが、こう暑いと何だか冷たい飲みものが欲しくなりますね。 そこで今回はガリガリくんと炭酸水と泡盛を使ったガリガリ... -
沖縄県で唯一昔ながらの甕仕込み製法を守り続ける「石川酒造」
沖縄の地酒として全国的にも有名な泡盛。 県民はもとより、県外から来た観光客にも愛される泡盛はその種類も幅広く、沖縄県内には数多くの泡盛酒造があります。 しかし、数ある泡盛酒造の中で唯一昔ながらの甕仕込みで泡盛を作りづつけている酒造が西原町... -
酒のテーマパーク!KURAND SAKE MARKET新宿店に行ってみた。
半年くらい前から日本酒にハマっています。 「日本酒」と一口にいっても、その風味は千差万別。 まるでジュースのように甘くて飲みやすいものもあれば、白ワインのように渋みがあり、どっしりとした味わいのものもあります。 香りもメロンのように華やかで...