手帳・文具雑貨– category –
-
トラベラーズノート・手帳好きと繋がりたい!手帳記事まとめ。
ほぼ日手帳にトラベラーズノート、測量野帳にモレスキンなどなど今まで色々な種類の手帳を試してきました。 休日にはLOFTや東急ハンズに行って手帳コーナーを回るのが趣味なくらい手帳好きです。 そんな自分と同じような手帳好きと繋がりたくて、今まで書... -
パスポートサイズのバインダーが登場!リフィル保管はこれで安心。
毎年3月になると、新しい定番ラインアップが発表されるトラベラーズノート。 ここ数年はブルーやオリーブの限定カラーやキャメルなどの復活などの新色の登場が主でしたが、今年はリフィルやファイル、クリップなどバラエティに富んだ商品が多数登場しまし... -
バレットジャーナルにおすすめ!測量野帳を連結させモレスキン風に!
ただのノートに、インデックスや月間カレンダーなどを書いて、情報やタスクを管理する手帳術「バレットジャーナル」 元々は海外で人気の手帳術でしたが、最近は日本でも注目されてきました。 実は僕も以前からずっと気になっていましたが本を見ると、使わ... -
【NOTEPIA】手帳好き・文房具好きは是非読んでほしい漫画『きまじめ姫と文房具王子』
前回紹介した平安アクションノートの使い方のツイートで初めて知った藤原嗚呼子さん、いや嗚呼子先生。 平安中学校のオープンキャンパスで娘が貰ってきた学校名入り文房具の中の1点、「平安アクションノート」とその使い方指南書が熱すぎて、ここ受けなよ... -
平安アクションノートの使い方に学ぶ『ノートの楽しみ方』
月刊スピリッツで『きまじめ姫と文房具王子』を連載中のマンガ家「藤原嗚呼子(@Aako_f)さん」 手帳好きは間違いなく読んだ方がいい1冊! そんな藤原さんのツイートで紹介された「平安アクションノートの使い方」が書くことの楽しさを教えてくれる、本当に... -
測量野帳の代用カバーにはダイソーのスナップ付き手帳が2冊入れられるのでオススメ。
測量野帳の2冊持ちをしたい。けど、高いカバーは買いたくない。 そういう人にはおすすめしたいのがダイソーのスナップ付きメモ帳。 測量野帳が2冊キレイにおさまって、しっかりとスナップで閉じる事ができるのでおススメです(^^♪ 測量野帳カバーを探した... -
トラベラーズノートを使うならどっち?迷うならパスポートサイズがオススメ!
カットした革にゴムを錫製のパーツで留めただけのとてもシンプルな作りのトラベラーズノート。 無骨で、でも色気のあるその姿に惚れて4年。 今ではパスポートサイズとレギュラーサイズをそれぞれ2冊ずつ計4冊買ってしまうくらいにハマってしまいました... -
使わないトラベラーズノートとジッパーケースで仕分け財布に。無理せずラクに家計管理。
(今回ご紹介するカスタマイズアイデアは、ののひこ (@nnhk_)さんからお借りしました。) これ見た瞬間、「やられた!!」って思いましたね(笑) トラベラーズノートブルーエディション発売日の3月29日。 新色を買いたい衝動と戦いながら「トラベ... -
今年高3になる妹の誕生日に「トラベラーズノート ブルーエディション」をプレゼントしました。
こんなに悩んだ買い物はいつぶりだろう。 今日は18歳になる妹の誕生日プレゼントを探しに行ってきました。 プレゼント選びって大変だけど、楽しいよね。喜んでもらえなくても別にいい。 勝手にその人の笑顔を思い浮かべながら、プレゼントを探しているその... -
罫線のスタイルで思考が変わる。手帳やノートの罫線にワクワクします。
周りの友達に語っても理解されないのだけど、ノートの罫線にすごくワクワクします。 横罫なのか、方眼罫なのか、無罫なのか。それとも、それ以外なのか。 それによって、ノートに向き合った時の思考が変わるんです。これが楽しい。 たとえば無罫は自由でい...