体験してみた– category –
-
寄席に行って落語を楽しもう!初めての人のための新宿末廣亭体験レポート!
最近、ドラマや漫画、映画などでブームの落語。 巧みな話術と細やかな仕草や表情で見る人を魅了する落語は今も昔も変わらず人々から愛されています。 そんな落語がいつでも楽しめるのが寄席です。 そこで今回はこの前僕が行った新宿末廣亭を例に寄席につい... -
【正月限定】新橋で楽しめる!アンテナショップでご当地お雑煮食べ比べ!
新年明けましておめでとうございます! 今年もブログ「てみたーず」をよろしくお願いいたします! さて、正月と聞くと色々と思い浮かべますが、僕にとって正月といえば、やっぱりお雑煮! 地元沖縄にはお雑煮という文化がないので、いかにも「THEお正月」... -
世界トップレベルの試合が間近で!卓球「Tリーグ」を初観戦!
2018年10月より始まった卓球のプロリーグ「Tリーグ」 今まで日の目を見なかった卓球が、近年の日本選手の活躍により注目され始め、ついにプロリーグを開設するまでになるとは! 中学、高校と卓球部だった自分としては、こんなに嬉しい事はありません! か... -
大宮駅東口のNOBOROCKで人生初のボルダリングをしてみた。
実はずっと前から興味があったボルダリング。 WEBライターのお仕事の中でも何度か軽く紹介したことがあるんですが、今まで一度もやったことなかったんですよ。 「運動不足の解消にいいよ!」「体が鍛えられるよ!」「仲間もできるよ!」と色々噂は聞いてい... -
NAHAマラソンはグルメマラソン!沿道の差し入れを思う存分堪能してみた!
先週の日曜日、2018年12月2日に開催した第34回NAHAマラソン。 県内外から約2万5000人のランナーが参加したこの大会は沖縄のみならず全国的にも人気の大会です! その魅力はここでは語りつくせない程たくさんあるのですが、その中の1つに私設エイドの多さ... -
芸術系大学で最大規模の学園祭!ムサビ芸術祭2018「アート・マハル」体験レポート
10・11月は大学の学園祭シーズン! 様々な大学の学園祭のポスターを町中のあちこちで見るようになりました。 屋台や出し物、展示など大学生たちがイチから自分たちで考え作り盛り上げる学園祭は一般のお祭りとはまた違った面白さがあります。 そんな数ある... -
NAHAマラソンに参加経験のある僕が伝えたい、初めて参加する人に事前に知っておいてほしい楽しみポイント。
毎年12月の第1日曜日に沖縄で行われるNAHAマラソン。 太陽と海とジョガーの祭典として県内外からたくさんの参加者が集まるくらい人気のイベントなのですが、なんと! そんなNAHAマラソンに今年3年ぶりに出場することになりました! 過去に4度走ったことが... -
青春18きっぷで東北三大祭りを巡る旅5日目・仙台七夕まつり【仙台~大宮】
東北三大祭りを巡る旅もいよいよ最終日。 青春18きっぷで東北三大祭りを巡る旅。ここまでの行程はこちら。 1日目大宮(埼玉)→仙台(宮城) 2日目仙台(宮城)→青森(青森) 3日目青森(青森)→秋田(秋田) 4日目秋田(秋田)→盛岡(岩手)→仙台(宮城) ... -
青春18きっぷで東北三大祭りを巡る旅4日目・福田パンとさわや書店、七夕祭りの前夜祭【秋田~盛岡~仙台】
青春18きっぷで東北三大祭りを巡る旅。ここまでの行程はこちら。 1日目大宮(埼玉)→仙台(宮城) 2日目仙台(宮城)→青森(青森) 3日目青森(青森)→秋田(秋田) 東北三大祭りを巡る旅も4日目。 最後の仙台七夕まつりは明日からの開催の為、この日はお... -
青春18きっぷで東北三大祭りを巡る旅3日目・秋田の竿燈まつり【青森~秋田】
青春18きっぷで東北三大祭りを巡る旅。ここまでの行程はこちら。 1日目大宮(埼玉)→仙台(宮城) 2日目仙台(宮城)→青森(青森) 青森ねぶた祭りを思いっきり楽しんだ2日目。 3日目の今日は東北三大祭りの2つ目、秋田の竿燈まつりを観に行きます! この...