やってみた– category –
-
結婚記念日にウエストマリンのナイトディナークルーズに行ってみた。
先日で早いもので結婚して1年が経ちました。 というわけで、初めての結婚記念日。 来年の今頃には子供も生まれているので、気軽に2人で出かけるのも難しくなるだろうし、何より1回目の記念日。 ちょっと特別感がある記念日にしたい。 ということで、那覇... -
沖縄県の廃校にできた本屋。大宜味村にある山ブックスに行ってみた。
以前このブログでも紹介した新しい本屋のスタイル「シェア型書店」 棚を借りて、そこに自分が選書した、もしくは制作した本を置いて販売できる。 小さいリスクで本屋さんとして自分のお店を持てる、発信できるスタイルに「こんなお店、沖縄にもできないか... -
琉球ランタンフェスティバルに行ってみた。
最近、忙しさにかまけて奥様とお出かけ出来ていなかったので、読谷村のむら咲むらで行われている「琉球ランタンフェスティバル」に行ってきました。 むら咲むらは過去に何度か来たことがあるけれど、琉球王朝時代の街並みから一転、映画やドラマに出てきそ... -
毎日が退屈なので「1日1つ初体験」を始めてみたら、ちょっとだけ楽しくなってきた。
最近まで「会社と家の往復ばかりで人生つまんねぇな〜」と思っていたので、何かを変えようと「毎日1つ初体験チャレンジ」を始めてみたら、ちょっとずつ毎日が楽しくなってきたので、おふくわけ。 https://twitter.com/kotobakatachi/status/15880087199963... -
どんな味!?珍スイーツ『とんかつ清まる』のとんかつパフェを食べてみた。
\ポッドキャストでの紹介はこちら!!/ 愛媛県松山市にある、『とんかつ清まる』さんで食べられる『とんかつパフェ』 とんかつ=美味い パフェ=美味い 「じゃあ、とんかつとパフェを掛け合わせたら美味いんじゃね?」なんて小学校低学年の男子が考えた... -
トラベラーズノートファン憩いの場!愛媛県松山市のReise Tasche(ライズタッシェ)に行ってみた。
\ポッドキャストでの紹介はこちら!!/ 愛媛県松山市にある文具雑貨店『Reise Tasche(ライズタッシェ)』さん。 仕事で愛媛に行った際に偶然発見して、立ち寄ったのですがこれがとても素敵なお店でした。 旅をテーマにしたステーショナリー雑貨を取り扱う... -
”好き”が詰まった新しい本屋のカタチ。吉祥寺のシェア型書店ブックマンションに行ってみた。
自分でお店を出してみたい。自分で作ったものを売ってみたい。 そんな夢をリスク少なく小さく試せるサービスのひとつとして、レンタルボックスというものがあります。 棚を月額で借りて自身のハンドメイドの作品を販売できるレンタルボックスは、日本全国... -
西原町のさわふじマルシェの豆腐フェスタでゆし豆腐の食べ比べをしてみた。
10月2日は豆腐の日。 今まで知りませんでしたが、実は我が地元の西原町は『島豆腐』の生産量が世界一とのこと。 「世界一」って島豆腐は沖縄のものだから、 「そりゃ沖縄で一位なら世界一だろ」 と思ったりもしましたが(笑) それでも、沖縄の中で一番と... -
7年ぶりに謎解きイベントを制作してみたら、色々な発見がありました。
先日、よくお世話になっているコワーキングスペースSUNABACO KOZAさんで謎解きイベントを開催しました! https://twitter.com/temitarz/status/1567458530495729664?s=20&t=EZbrCHcgei_CeZktj1RQ4g 実はここ数ヶ月、 自分はWEB制作の人!! と、自分が... -
完全予約制の古書店。念願の「なタ書」に行ってみた。
完全予約制の書店。 これだけで十分興味をそそられるのですが、実際のお店はもっと魅力的でした。 香川の高松にある古書店「なタ書」 商店街の通りから一本外に外れた場所にこの書店はあります。 古書店である前情報がなかったら、おそらく自らドアを開く...