2019年– date –
-
これまでの7年間を振り返って。実家に帰る引っ越し前のボイスログ。
大学卒業後7年過ごした内地を離れ、今月中に地元沖縄に帰ることになりました。 そこで例によって引っ越し前の思いをボイスブログにしてみました。 声で日記を録ると、後々聞き返して面白いんですよね。 前回2年前の引っ越しの時のボイスブログはこちら。 2... -
僕の#残したい沖縄について考えてみる。
最近僕のTwitterのタイムラインでよく見るハッシュタグ「#残したい沖縄」RBCのチャレンジ企画で新しい時代にあなたが「#残したい沖縄」を募集するというもの。 これがかなり盛り上がっていて、皆それぞれ#残したい沖縄について語っている。https://tw... -
令和を迎える前に、これまでの自分を棚卸してみる。
早いもので、今年の1月に人生で初めて参加したオンラインコミュニティ「OKINAWA GRIT」も3ヵ月が経とうしています。この約3ヶ月、出されたお題について皆さんが書いた記事を読んでは文章の上手さや自分にはない視点の面白さに「ほえー!」と感心したり、度... -
【外部メディア執筆】habit magazine「大宮駅から徒歩圏内のおすすめ銭湯&温泉」
どうも!よざっちです! 外部メディアで執筆させていただきましたので、ご紹介させていただきます! habit magazine「大宮駅西口から15分以内で行ける三大オススメ温浴施設(銭湯&温泉)」 今回執筆させていただいたのは、1月にも書かせていただいた埼... -
てみラジ#91~100 ついに100回達成しました。
ラジオが大好きでやってみたかったんだけど、一緒にやってくれる話し相手がいなかったので1人で始めた声のブログです。 気づけば100回やってました。 ここらで方向性をハッキリしたいと思いますが、どうしようか悩み中です。 #100 100回続いたので、これ... -
【日記】青春18きっぷで行く新潟日本酒巡りの旅。
今月末に5年住んだ大宮を離れ沖縄に帰ることになりました。 そこで「今までやりたいと思いながら、中々やれなかったこと」をやることに。 そのひとつが、新潟のぽんしゅ館へ日本酒を飲みに行くこと。 日本有数の米どころであり、酒どころの新潟県。1泊2日... -
ぽんしゅ館に行ったら食べてほしい!思わず笑みがこぼれるほど美味い爆弾おにぎり!
新潟越後の地酒93酒蔵全ての利き酒ができるぽんしゅ館。 前回はその唎酒コーナーの魅力をお伝えしましたが、ぽんしゅ館の魅力はそれだけではありません! 新潟のぽんしゅ館に行ったら是非立ち寄ってほしいのが「爆弾おにぎり家」 その名の通り、おにぎりの... -
新潟駅から歩いて行ける!今代司酒造で酒蔵見学ツアーを体験してみた!
日本一の米どころであり、酒どころでもある新潟県。 新潟県は、蔵元数が93と全国で1位、そして日本酒の消費量も1位、と日本酒になじみが深い土地柄です。 新潟県民にとって日本酒は非常に身近な存在と言えるでしょう。 そんな新潟県民の日本酒への愛は日本... -
日本酒が1杯100円!ここだけで100種を超える新潟の地酒が楽しめる「ぽんしゅ館」
それは今から約1ヵ月前のこと。 新潟にいった日本酒好きの友達から、とある話を聞きました。 新潟駅には「ぽんしゅ館」なる日本酒が楽しみ放題の夢のような場所があると。 もう4月末に沖縄に帰ってしまうので、チャンスは今しかない! という事で行ってき... -
また立ち上がる為に、4月末に沖縄の実家に帰ることにしました。
この前のアップデートを受け、元々減っていたアクセス数がさらに減り、ブログ開始当初くらいに戻りました(笑) だったら、いっそブログを始めた頃のように、誰の役にも立たなくて、でも書いているのが楽しくて、書くことに救われて自分にとことん正直だっ...