日々のこと– category –
-
去年見つけた雨の日の楽しみ方。
昨日、沖縄が梅雨入りした。ただでさえ湿度が高い沖縄なのに、これから雨の日が続くのかと思うと、もうすでにうんざりしている。雨が必要なのは重々承知している。しかし、沖縄の梅雨は油断したら自分にカビが生えるんじゃないかってくらいにジメジメベト... -
1日目
行く前には「勉強しても、これを専業にして稼ぐにはかなり時間かかるだろうし、行きたくないな」と思っていた。どうせ苦労するなら、動画編集とかWEBライティングとか自分が苦にならないものの方がいいと。でも、スナバコザの代表の中村さんの話を聞くと、... -
アラサーがスクールに通ってプログラミングを学んでみる。
前回書いた通り、7年間の内地での生活を終えて沖縄に帰ってきました。 沖縄に帰る理由は色々あったのですが、その中の一つとしてあったのが「一度しっかりプログラミングをしっかり学んでみたい」ということ。 Progateで多少学んではいたけど、これだけで... -
壮大なスケールで描かれるアクション超大作!映画「キングダム」感想
近年乱立する漫画アニメ原作の実写化映画。 「原作ファンも取り込めて、かつ有名アイドルを主演にすえれば集客が見込める!」と考えているのかどうかは知らないですが、 原作漫画のファンとしてはとても納得できない実写化作品が多すぎると思うのは俺だけ... -
僕の#残したい沖縄について考えてみる。
最近僕のTwitterのタイムラインでよく見るハッシュタグ「#残したい沖縄」RBCのチャレンジ企画で新しい時代にあなたが「#残したい沖縄」を募集するというもの。 これがかなり盛り上がっていて、皆それぞれ#残したい沖縄について語っている。https://tw... -
令和を迎える前に、これまでの自分を棚卸してみる。
早いもので、今年の1月に人生で初めて参加したオンラインコミュニティ「OKINAWA GRIT」も3ヵ月が経とうしています。この約3ヶ月、出されたお題について皆さんが書いた記事を読んでは文章の上手さや自分にはない視点の面白さに「ほえー!」と感心したり、度... -
てみラジ#91~100 ついに100回達成しました。
ラジオが大好きでやってみたかったんだけど、一緒にやってくれる話し相手がいなかったので1人で始めた声のブログです。 気づけば100回やってました。 ここらで方向性をハッキリしたいと思いますが、どうしようか悩み中です。 #100 100回続いたので、これ... -
【日記】青春18きっぷで行く新潟日本酒巡りの旅。
今月末に5年住んだ大宮を離れ沖縄に帰ることになりました。 そこで「今までやりたいと思いながら、中々やれなかったこと」をやることに。 そのひとつが、新潟のぽんしゅ館へ日本酒を飲みに行くこと。 日本有数の米どころであり、酒どころの新潟県。1泊2日... -
新潟駅から歩いて行ける!今代司酒造で酒蔵見学ツアーを体験してみた!
日本一の米どころであり、酒どころでもある新潟県。 新潟県は、蔵元数が93と全国で1位、そして日本酒の消費量も1位、と日本酒になじみが深い土地柄です。 新潟県民にとって日本酒は非常に身近な存在と言えるでしょう。 そんな新潟県民の日本酒への愛は日本... -
また立ち上がる為に、4月末に沖縄の実家に帰ることにしました。
この前のアップデートを受け、元々減っていたアクセス数がさらに減り、ブログ開始当初くらいに戻りました(笑) だったら、いっそブログを始めた頃のように、誰の役にも立たなくて、でも書いているのが楽しくて、書くことに救われて自分にとことん正直だっ...