行ってみた– category –
行きたい場所には行ってみる。
テレビや雑誌、ネットなどで気になった場所におでかけした時の記録です。
-
参宮橋から徒歩5分。住宅街にひっそりと佇む『わたしにちょうどいい』アート専門店picaresque(ピカレスク)
小田急線参宮橋駅から徒歩5分。 住宅街にひっそりと佇むアート専門店picaresque(ピカレスク) ここには手帳類図書室をもとめて訪れたんですが、アートギャラリーとしても素敵だったのでお福分けさせてください! わたしにちょうどいいアートを。 こちらp... -
見せるつもりじゃなかった手帳たち。だけどこんなにも面白い。参宮橋の手帳類図書室に行ってみた。
手帳類図書室を知ったきっかけは大好きなクリエイター佐藤ねじさんのTwitterから。 「手帳類図書室」1000を超える、個人の日記・手帳を集めた図書室。代々木にこんなやばい場所あるの知らなかった…今度絶対行こう…。https://t.co/PmJsBcBstL pic.twitter.c... -
大宮に4年住んでいる僕が紹介したい大宮のおすすめスポット!
新幹線の止まるターミナル駅であり、乗降者数トップ10にもランクインした大宮駅。 そんな埼玉の交通の要所である大宮に住み始めて4年。 正直な感想を言うと、東京ほど何でもあるわけでもなく、かといって同じ埼玉の川越の小江戸のような風情がある街とい... -
埼玉初出店!大宮アルシェにオープンした『幸せのパンケーキ』を食べに行ってみた。
大宮駅西口を出ると、正面の大きいビルにデカデカと掲げられた看板。 幸せのパンケーキ? どうやら表参道や渋谷にもお店がある人気パンケーキ店が大宮に進出してきたらしい。 しかも埼玉初出店なんだとか。にしても幸せのパンケーキって… 調べてみると、結... -
【大宮】地域に根ざしたプラネタリウム『さいたま市宇宙劇場』
大宮駅西口から徒歩3分。JACK大宮内にある宇宙劇場は地元大宮に根ざしたプラネタリウムとして愛されています。 こちらでは都内で見られるプラネタリウムの半分以下の料金でプラネタリウムが楽しめます。 なんとオープンしてから30年という歴史ある宇宙劇... -
【大宮】カップルや女性でにぎわう大宮の『おふろカフェutatane』はまったりデートにおすすめ。
大宮駅からニューシャトルで『鉄道博物館駅』で下車して、そこから徒歩10分。 おふろカフェutataneは温泉とオシャレなカフェが一度に楽しめるリラクゼーション施設です。 ここにいった友人が口々に、 と言うくらい最高な場所なので今回はそんなおふろカフ... -
”盆栽の聖地”大宮の盆栽美術館で学んだ初心者でも分かる盆栽の楽しみ方。
この記事のポイントだけ知りたい方はこちらをクリック。 (ホントは全部読んでほしいけどね…(´3`)) 日本を代表する芸術のひとつ、盆栽。 日本では、お年寄りの趣味としてのイメージが強いですが、海外では若者や女性にも受け入れられ、もはやBONSAIは国... -
身を潜めるスリルがたまらない!scrapが放つ新体感型ゲーム『リアル潜入ゲーム』に行ってみた!
久々にドキドキした。 子どもの頃に一度は憧れたシチュエーション。 それが自らがスパイとなって警備の目をかいくぐって敵のアジトに潜入すること。 まさか30を間近にして、憧れていたスパイになれるとは。 小さい頃、トランシーバーもってスパイごっこ... -
【山梨県】東京にいながら信玄餅やほうとう、甲州ワインが楽しめる!富士の国やまなし館で週末山梨。
東京都内にいながら地方の名産品が楽しめるアンテナショップ。 今までは「その土地のものは現地で食べるから美味しいんだ!」ってどちらかというと否定派だったのだけど、いざ行ってみるとワクワクしている自分がいました(笑) 商品をもとめてお店に行くの... -
まるでドラクエの地下宮殿!宇都宮駅からバスで30分。大谷資料館の地下採掘場に行ってみた。
たまの休日。 映画を見たり、どこかに遊びに行くのもいいけど、たまには非日常空間を体験してみるのも楽しいですよ(^^♪ そういう点で言うと、宇都宮にある大谷資料館ではまるでRPGゲームに出てきそうな地下宮殿のような雰囲気でおすすめ! 大谷地下採石...