行ってみた。– category –
行きたい場所には行ってみる。
テレビや雑誌、ネットなどで気になった場所におでかけした時の記録です。
-
福岡・博多駅周辺で安い宿を探してるなら泊まれる立ち飲み屋「STAND BY ME」はオススメ。
博多駅で安い宿を探している人におススメしたい「STAND BY ME(スタンドバイミー)」 博多駅から地下鉄に乗って3駅の大濠公園駅にある1泊2900円~泊まれるゲストハウスです。 1泊2900円というとゲストハウスの中では割と普通ですが、このスタンドバイミー... -
コスパ抜群!大阪・なんば駅近辺で安い宿を探しているなら「Bed with Libraryわさび」がオススメ!
去年の夏と今年の春の2回、青春18きっぷで旅に出ましたが、その2回ともお世話になった大阪のゲストハウス「Bed with Libraryわさび(以下わさび大阪)」 関西圏の中では一番ゲストハウスが多い大阪ですが、中でも個人的におすすめのゲストハウス。 大阪... -
まるでジブリのような雰囲気。創業60年の喫茶店、神保町のさぼうるが素敵だった。
昨日のホワイトカレーチャボに引き続き、安部礼司の聖地巡礼。 お次は神保町駅から徒歩0分のところにある喫茶店さぼうる。 安部礼司がよくサボってここにいるシーンが描かれていて、そのたびに「どんな喫茶店なんだろう」と想像をふくらませてました。 ま... -
「あ、安部礼司」の舞台、神保町のチャボで憧れのホワイトカレーを食べてきた。
カレーと古本の町、神保町。 そして僕にとっては大好きなラジオドラマ「NISSANあ、安部礼司」の舞台の町でもあります。 東京に来てから1度は行ってみたかった町だけど、なかなか足を運べず5年目にして初神保町! 訪れたのはちょうどお昼時。大通りから一... -
沖縄の二郎インスパイア系ラーメン!沖縄そば『すばじらぁ』那覇店に行ってみた!
てんこ盛りの野菜に、ニンニクと背脂たっぷり。 見るだけでお腹いっぱいになるほど、強烈な見た目で有名なラーメン二郎。 ジロリアンと呼ばれる熱狂的なファンに、「ニンニクヤサイアブラマシマシ」などの呪文のようなトッピングコール。 それに食べ方やラ... -
お風呂×カフェ×グランピング!熊谷のおふろcafe BIVOUACに行ってみた!
1日の終わりに浸かって、その日の疲れを癒すお風呂。 そんなおふろとカフェの組み合わせですら悪魔的なのに、さらにグランピングまで加えられたら我々になす術なし! 大宮のおふろcafeを上回る温浴施設、埼玉は熊谷の『おふろcafé BIVOUAC』に行ってきまし... -
参宮橋から徒歩5分。住宅街にひっそりと佇む『わたしにちょうどいい』アート専門店picaresque(ピカレスク)
小田急線参宮橋駅から徒歩5分。 住宅街にひっそりと佇むアート専門店picaresque(ピカレスク) ここには手帳類図書室をもとめて訪れたんですが、アートギャラリーとしても素敵だったのでお福分けさせてください! 【わたしにちょうどいいアートを。】 こ... -
見せるつもりじゃなかった手帳たち。だけどこんなにも面白い。参宮橋の手帳類図書室に行ってみた。
手帳類図書室を知ったきっかけは大好きなクリエイター佐藤ねじさんのTwitterから。 「手帳類図書室」1000を超える、個人の日記・手帳を集めた図書室。代々木にこんなやばい場所あるの知らなかった…今度絶対行こう…。https://t.co/PmJsBcBstL pic.twitter.c... -
大宮に4年住んでいる僕が紹介したい大宮のおすすめスポット!
新幹線の止まるターミナル駅であり、乗降者数トップ10にもランクインした大宮駅。 そんな埼玉の交通の要所である大宮に住み始めて4年。 正直な感想を言うと、東京ほど何でもあるわけでもなく、かといって同じ埼玉の川越の小江戸のような風情がある街とい... -
埼玉初出店!大宮アルシェにオープンした『幸せのパンケーキ』を食べに行ってみた。
大宮駅西口を出ると、正面の大きいビルにデカデカと掲げられた看板。 幸せのパンケーキ? どうやら表参道や渋谷にもお店がある人気パンケーキ店が大宮に進出してきたらしい。 しかも埼玉初出店なんだとか。にしても幸せのパンケーキって… 調べてみると、結...