コンビニやスーパーのパンコーナーで必ず見かけるランチパック。
食パンに、ジャムやおかずを挟んだだけなのに、なんでちょっとワクワクするのかなぁ。
シンプルなつくりだけど、そのバリエーションは無限。
新作が出ると、ついつい買ってしまうくらいにはランチパックが好きな俺です。
そんなランチパックの専門店が池袋にあるんですね!もっと早く知りたかった。。
池袋駅北改札を出てすぐ正面にあるランチパックカフェ。
定番のもの、からご当地限定商品までその数はなんと40種類以上!
これだけあると「何にしようかな?」と迷ってしまいますが、それも楽しい!
池袋駅に行くことがあれば是非寄ってみてほしいお店です!
関連音声はこちら。(ランチパックカフェの話は10:50くらいからです)
池袋駅北改札前にあるランチパックカフェ
JR池袋駅の北改札を出ると、すぐ正面にあるランチパックカフェ。
カフェといっても、店内で座って食べるというわけではないのだけれど、店内と店の前にちょっとしたイートインスペースがあるので、こちらで食べる事もできます。
ドリンクとかも販売していて、しかも安いのでランチパックと一緒に頼むのもいいですね。
そして、見よ!この品数を!
わー!こんなに種類があるの!?って驚くぐらいのランチパックの数。
定番メニューから本当ならその土地でしか食べられない限定商品まで約40種のランチパックがここで手に入れられるっていうんだから、収集好きの俺としてはもう全部食べたい!
ざっくり計算して、140円×50種類=7000円。おお、結構な値段するな。
さすがに全種類は買えないので、パッケージを見ながら吟味。
色んなパッケージが並んでるのを見ると、ワクワクしてくるのは俺だけかな?見ているだけですでに楽しい。。
地方限定の商品はお取り寄せしているので、こういう風に店頭に今週のお取り寄せ情報が貼られてます。
ランチパックを食べて、その土地に旅してるような気分になる。いいですねぇ。
そして、これがもう個人的には衝撃!
ランチパックのトーストサービス!
なんと、池袋店ではお店で買ったランチパックをトーストしてくれるそう!
むっちりと柔らかいランチパックがアツアツサクサクになったら一体どうなるんだろう?
想像するだけで腹が鳴る。
食パン使ってるんだから普通思いつきそうなアイデアなのに、全然思いもよらなかった自分が悔しい!
しかし今回は今から友人とランチに行く前だったので、トーストは諦めました。。
今回買ったランチパックはこちら。
巨峰ジャム&ホイップと白桃ジャム&ホイップ。
フルーツジャムの優しい甘さとホイップが良い感じに混ざって、くどい甘さじゃないスッキリさっぱりとした味。
袋もシンプルなデザインだけど、なんかオシャレでかわいい。
普段、池袋に来ることはあまりないんだけど、ランチパックカフェ目当てで月1,2で来てもいいかなと思うくらいワクワクしました。
いつか全種類制覇したい。
ランチパックカフェ情報
現在、都内にランチパックSHOPは2店舗。
1つは今回紹介した池袋店。
そして、もう1つはつくばエキスプレス秋葉原駅改札そばにある「TX秋葉原店」
こちらではトーストサービスはやってないそうですが、スタンプカードがあって貯まったポイントに応じてクリアファイルなどの景品がもらえるそう!
詳しくは公式サイトをチェック!
[blogcard url=”https://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/shop/”]