手帳・ノート– category –
-
手帳・ノート
月間カレンダーと週間スケジュールが一目で把握できるユメキロックのセパレートダイアリー。
今までいろいろ手帳を試してきたけど、スケジュール管理に関してはこれすごくいい。 マンスリーとバーチカルが一緒に見られるセパレートダイアリー このセパレートダイアリーはその名の通り、手帳が月間と週間で上下に分かれているんですよ。 普通は手帳っ... -
手帳・ノート
気づいた事やアイデアをメモるならポケットノートとロルバーンスリムの組み合わせがオススメ。
手帳・ノートを使う際に必ずあるのが、1冊にまとめる/まとめない論争。 持ち運びの面ではたしかにすべて1冊のノートにまとめた方がラクです。 でも後から見返すときに欲しい情報を探しづらい。 バレットジャーナルみたいに目次をつけるのも手だけど、そ... -
手帳・ノート
やりたいことは日頃からメモして貯めておく。週末野心ノートをつけると日常が楽しくなります。
せっかくの休日をだらだら過ごしてしまう。 平日仕事を頑張って、やっと来たお休み。時間が自由に使えるんだから、せっかくなら有意義に過ごしたい。 しかし休みが来てから「やったー!休みだー!さて、休日何しようかなー」と考えていると、何も出来ない... -
手帳・ノート
書店にしか置いていない手帳Hmmm!?stationeryのNOTEBOOKを使ってみた。
僕はノート・手帳オタクです。 今日、仕事先で女の子2人が好きな声優トークで盛り上がっていて、 彼女らのその盛り上がりぶりを「すごいなぁ」と思いながら眺めていたら、「よざっち(実際は本名で)は何オタクなんですか?」と突然聞かれまして。 ... -
手帳・ノート
スマホと手帳の両方でスケジュールを管理したい!1マイ手帳でGoogleカレンダーを印刷して持ち歩いてみた。
今までスケジュール管理のための方法をいろいろ試してきたけど、もしかしたら最強のスケジュール管理法を発見したかもしれない。 そう思っちゃうくらい最近1マイ手帳でGoogleカレンダーをプリントしてノートに貼るのがいい感じです。 アナログ、デジタル... -
手帳・ノート
モレスキン ポートフォリオと情報カードでアナログなデータベースを。
クリエイティブな人が使うノートの代名詞になりつつあるモレスキン。 そんなモレスキンにしてノートではないモレスキンがあるって知ってます? その名もモレスキンポートフォリオ。 どうしても欲しくて買っちゃいました。 パッと見、普通のモレスキンと変... -
手帳・ノート
文庫サイズのMDノートをユビキタスキャプチャー用として使ってみる。
僕は普段アイデアを思いついた時や行動ログなど何でも書く「メモノート」を持ち歩いてるんですが、今回それを測量野帳からMDノートに変えてみる事にしました。 文庫本サイズだと持ち運びも苦じゃないし、透明カバーとクリップバンドをつけてカスタマイズし... -
手帳・ノート
自己肯定感を高めるために「褒め日記」ならぬ「褒めボトル」をはじめてみた。
自己肯定感を高めるためには「褒め日記」が良いって聞いたんでね、 始めてみたんですけど、これが何度やっても中々続かないんですよ。 ということでちょっとカタチを変えてみました。 その名も「褒めボトル」 どうするかというと、 1日最低1個今日の自分... -
手帳・ノート
100円で簡単にカスタマイズ。ダイスキンに拡張ポケットをつけてみました。
モレスキンと同じような作りのノートでコスパのいい、通称『ダイスキン』 正式な名前は『レザータイプノート』なんていうらしいよ(笑) 多分誰も呼ばないだろうけど…。 このノート、値段の割にクオリティ高くていいんだけど「惜しいっ!」と思うのがノー... -
手帳・ノート
1週間のスケジュールとプロジェクト管理が一目で分かる『yPad half X』でスッキリした頭に。
ここ最近いろいろ同時進行でやる事が増えてきて、パンクしそうだったのでゴチャゴチャした頭の中を整理するために、 プロジェクトが管理できるガントチャート 1週間のスケジュールが見られるバーチカル が組み合わさった手帳が欲しいなあとずっと思ってて...
