暮らし– category –
-
日々のこと
人をモノのように扱わないよう、自分を見張ること。
なんだろう。疲れているんだろうか。些細なことでダメージを受けてしまう今日この頃。つい先日もちょっとモヤっとすることがあった。もう書いて発散しないとやってられないので、思うまま書くことにした。嫌な気分になる人もいるかもしれないので、嫌な方... -
日々のこと
内地の友達に教えたい沖縄。
俺がまだ内地にいた頃、沖縄出身ということで友達に沖縄がどんな所かを聞かれることが多かった。青い空に青い海。年中暖かい南の島。こんなざっくりとしたイメージはもっていても、一度も行ったことがない人からすると、実際にどんな所かは想像もつかない... -
日々のこと
まず楽しむこと。話はそれから。
5月にスタートしたSUNABA KOZAのプログラミングスクール。制作発表を含む、すべての行程が先週で終了しました。始まる前に想像していた、何倍もの速さで過ぎていったこの2ヶ月間。プログラミングスキルの習得はもちろんですが、振り返ってみるとそれ以外の... -
日々のこと
ミイラ取りがミイラになるマッチングアプリのデザインの凄さ。
最近、マッチングアプリを使いはじめてみた。と言っても有料会員登録はしておらず、アプリをいじっているだけなのだが。きっかけは、現在通っているプログラミングスクールの制作発表。僕らの作ろうとしているWebサービスの形態がマッチングアプリに近いの... -
日々のこと
自分でやってみて分かるデザインの難しさと世に溢れているデザインの凄さ。
-
日々のこと
「那覇の台所」牧志公設市場が老朽化のため建て替え。営業終了前にもう一度行ってみた。
2019年6月16日に建て替えのため、現在の建物での営業を一時終了する「那覇の台所」牧志公設市場。 僕は那覇の人間ではないので、そこまで馴染みがありません。 しかし、それでも終了と聞くと何だか寂しくなるのはなぜでしょうか。 僕の記憶が正しけ... -
メモ
ブログってもっと気軽に始めていい!迷っている人に読んでほしい記事をまとめてみました。
昨日、こんなツイートを発見しました。 ブログをやめよう…と思っているあなたに『ちょっと待った』を伝える https://t.co/zcGRL9opkT 今年の4月に書いた記事。 ①ブログで得たスキルは無駄にならない ②コンテンツは残るので活用法を考える ③ゲームの代わり... -
日々のこと
去年見つけた雨の日の楽しみ方。
昨日、沖縄が梅雨入りした。ただでさえ湿度が高い沖縄なのに、これから雨の日が続くのかと思うと、もうすでにうんざりしている。雨が必要なのは重々承知している。しかし、沖縄の梅雨は油断したら自分にカビが生えるんじゃないかってくらいにジメジメベト... -
日々のこと
1日目
行く前には「勉強しても、これを専業にして稼ぐにはかなり時間かかるだろうし、行きたくないな」と思っていた。どうせ苦労するなら、動画編集とかWEBライティングとか自分が苦にならないものの方がいいと。でも、スナバコザの代表の中村さんの話を聞くと、... -
日々のこと
アラサーがスクールに通ってプログラミングを学んでみる。
前回書いた通り、7年間の内地での生活を終えて沖縄に帰ってきました。 沖縄に帰る理由は色々あったのですが、その中の一つとしてあったのが「一度しっかりプログラミングをしっかり学んでみたい」ということ。 Progateで多少学んではいたけど、これだけで...
