2ヵ月間SUNABACOのプログラミングスクールに通ってみた感想とスクールのメリット。
最近すっかりプログラミングのメモブログと化してしまった、このブログ。 そういえば、プログラミングスクールに通う前に書いたこの記事以降、ブログらしいブログを書いていませんでした。 様々な思いを抱えて、参加したプログラミング…
やりたいことはとりあえずやってみようというブログ。
2019.09.03 よざっち
最近すっかりプログラミングのメモブログと化してしまった、このブログ。 そういえば、プログラミングスクールに通う前に書いたこの記事以降、ブログらしいブログを書いていませんでした。 様々な思いを抱えて、参加したプログラミング…
2019.08.24 よざっち
Web制作に役立つチートシート(カンニングペーパーのようなもの)をまとめてみました。 テストでカンニングペーパーはNGだけど、Web制作においては全然OK。 よく使うコードや関数を一覧表で、分かりやすくまとめてくれていま…
2019.08.17 よざっち
ホームページ制作第2弾として、自分のポートフォリオサイトを作ってみました。 自分が提供できるサービスや作品の紹介サイトでありながら、案件獲得のための見本も兼ねていたのでアニメーション多め。 色々と頑張った甲斐あって、評価…
2019.07.30 よざっち
どうも、よざっちです。 タイトルの通り、今回簡単な謎解きページを作ってみました。 制作時間はだいたい、 デザイン・レイアウト 2時間 画像制作・編集 2時間 謎制作 1時間 コーディング 20時間 くらいでしょうか。死ぬ…
2019.07.26 よざっち
クラウドワークスで案件を探したり、codepenでCSSアニメーションを調べていると、よく見かけるSassの文字。 役割的にはCSSのはずだけどコードを見ると、知っているものと少し記法が違います。 「え?CSSじゃないの…
2019.07.25 よざっち
HTMLやCSSを覚えて、自分でWebページを作れるようになったら、そのページを実際に公開してみたくなりますよね。 拙いWebページでも自分が書いたものが、スマホで見られた時ってめちゃくちゃ嬉しい。 なので、ぜひコードを…
2019.06.05 よざっち
Pythonの基礎が終わり、次に学んだのはデータベース。次から次へと新しい知識が出てきて、もう混乱してきました(笑) ただ、Pythonと比べて実際にテーブル(表)があるので、1つずつ見ていくと幾分かイメージしやすかった…
2019.06.04 よざっち
3日目まではWebページがどうやって自分のブラウザで表示されるかを勉強してきました。 そして、今回からは実際にHTMLやCSSを使って、Webページを書いていく写経を実践。 文字や画像が思った場所に配置されてなかったりと…
2019.06.04 よざっち
前回書いたプログラミングスクールが本格的にスタートしました。 いやー、すごい濃密。先生の教え方が上手いんでしょうか、ここまでめっちゃ楽しいですね。 まず最初に学んだのは「WEBページがどういう仕組みで自分た…
よざっち
神奈川生まれ沖縄育ち埼玉住まいの30歳。 役者を目指して上京しましたが、現在はイベントスタッフと書店員をしてます。手帳が大好きで特にトラベラーズノートは4冊持ってる程のお気に入り。