トラベラーズノート– category –
旅を感じる手帳、トラベラーズノート。
使えば使うほど味が出てくるこの手帳について魅力や活用法、カスタマイズなどを書いています。
-
使わないトラベラーズノートとジッパーケースで仕分け財布に。無理せずラクに家計管理。
(今回ご紹介するカスタマイズアイデアは、ののひこ (@nnhk_)さんからお借りしました。) これ見た瞬間、「やられた!!」って思いましたね(笑) トラベラーズノートブルーエディション発売日の3月29日。 新色を買いたい衝動と戦いながら「トラベ... -
今年高3になる妹の誕生日に「トラベラーズノート ブルーエディション」をプレゼントしました。
こんなに悩んだ買い物はいつぶりだろう。 今日は18歳になる妹の誕生日プレゼントを探しに行ってきました。 プレゼント選びって大変だけど、楽しいよね。喜んでもらえなくても別にいい。 勝手にその人の笑顔を思い浮かべながら、プレゼントを探しているその... -
トラベラーズノートのゴム紐を変えるだけで雰囲気が変わります。
トラベラーズノートってゴム紐を変えるだけでもガラッと雰囲気が変わります。 トラベラーズカンパニーが発売しているリペアキットの中には6色のゴム紐があります。 ですが、今回はそれにユザワヤで買ったカラーゴム紐を加えて10色のゴム紐との組み合わせ... -
トラベラーズノートパスポートサイズのバーチカルを1マイ手帳でつくってみた。
スケジュール管理に役立つバーチカル。 トラベラーズノートでもあるんですけど、レギュラーサイズだけなんですよね(^^; 僕はパスポートサイズの方がよく使うので、これにどうにかバーチカルを導入できないかいろいろ試してきました。 デルフォニックスの付... -
トラベラーズノートをスタンプ帳に。画用紙リフィルなら裏抜けしないからオススメ。
スタンプラリーが好きです。 何でかと聞かれたら楽しいからとしか答えられないけど(笑) 特に駅スタンプは各土地の個性が出ていて集めていて楽しい。 JRの駅スタンプ、一度全部巡ってみたいんですよねー。けど、77箇所もあるし都区内フリーパスの圏外の駅も... -
やってみてよかったトラベラーズノートのカスタマイズ&活用法まとめ~CUSTOMIZE MY TRAVELER’SNOTE~
国内外にファンの多いトラベラーズノート。牛革のカバーに差し込むノートと、それらを束ねるゴム紐。 シンプルな作りだからこそ自由度が高く、使い方次第で無限の可能性が広がる——そんな魅力に惹かれ続けています。 トラベラーズノートを使い始めて、気づ... -
トラベラーズノートのお手入れにラナパーを使ってみたら色ツヤと質感が全然違った!
トラベラーズノートは定期的にメンテナンスしないとひび割れてしまいます。 トラベラーズノートは革製品なので、こまめな手入れが必要。 しっかりと手入れしたら長持ちするし、どんどんとその魅力を増してきます。 一方、手入れを怠るとあっという間にひび... -
東京駅・グランスタ丸の内にオープン!トラベラーズファクトリーステーションに行ってきた。
このブログにも頻繁に書いているトラベラーズノート。 そのトラベラーズノートの旗艦店『トラベラーズファクトリー』の3号店が東京駅にopenするということで行ってきました! トラベラーズファクトリーステーションへの行き方 2017年4月から新設されたグ... -
深い緑が渋くてかっこいい!オリーブエディションを発売当日にゲット!
どうも、よざっちです。 なんと私昨日で29歳になりました! 20代最後の年ということで今年は悔いなく30代を迎えられるよう顔晴っていきたいと思います! さぁ、そんな29歳の自分への誕生日プレゼントですが、今回はずっとコレと決めておりました! そう!... -
トラベラーズノートオリーブエディション発売決定!発売日は3月24日!
今日は2月14日バレンタインデー。 世の男性たちがチョコをもらえるかドキドキしている中、俺はまったく違う方にドキドキしてました。 だって貰えるあてが一切ないんでドキドキしてもしかたない(笑) いったい何にドキドキしてたかというとこちら。 トラ...