日々のこと– category –
-
今年度の公演、無事初日の幕が開きました。
今年度の公演、無事初日の幕が開きました。今年は全体で合わせる時間も少なく、役も今までと変わったので不安だったのですが、とりあえずひとつ大きな山を越えました。次はお世話になっている先輩からのコーディングの案件を。色々重なっててんてこ舞いで... -
口コミなんか見ずに、自分がやりたいならやってみる。
先日見かけたツイートの内容がたった3行なのだけど、とても心に刺さったのでメモ。今の僕には、この“経験”が必要なのかもしれない。https://twitter.com/kotobakatachi/status/1588008719996325890?s=46&t=ECAYF3ueE5i_-hcWcbNEyw「効率良く人生を生き... -
何をしたくて、それをやっているのかを見つめ直す。
声優の津田健次郎さんと鈴村健一さんが対談している動画の中でのお話が、WEB制作をする自分やフリーランスを目指す人にも刺さる、興味深いものだったのでメモ。どうしたら声優になれますか?と質問してくる人は危ない。「どうやったら声優になれますか?」... -
『creepy nutsのオールナイトニッポン THE LIVE 2022』が最高すぎたのでまた聴き始めることにしました。
よざっち/assets/n46047be429cf_1bbfe33ab4bdcb363f8684e4cb86b798.mp3偶然ライブビューイングがあることを知り、急遽参加した「Creepy Nutsのオールナイトニッポン」のライブイベント。 https://event.1242.com/events/creepynutslive2022/ 2年前までは毎... -
38年の歴史に幕。さらばマックスバリュ坂田店。また会う日まで。
我が地元、西原町のマックスバリュ坂田店がリニューアルにともない2022年9月15日に一旦閉店することになりました。38年の歴史に幕を閉じるということで、記念に残しておくことにします。 ただのスーパーの閉店なのになんとなく寂しいのは、小さい頃からお... -
SUNABACO高松で感じたコミュニティづくりの大変さと大切さ
香川での約半月の滞在で、かなりお世話になったSUNABACO高松。前回訪れた時はちょろっと覗いただけだったので今回利用させていただいたのですが、学生さんが多く利用していてビックリ。普通に学生してたら出会えない面白そうな世界や人との出会いがこんな... -
手書きの効能
先日こんなツイートを発見しました。https://twitter.com/nakamakoko/status/1556874918805270528?s=21&t=q887j5jTbHpJ5txMyhttps://twitter.com/nakamakoko/status/1556874918805270528?s=21&t=q887j5jTbHpJ5txMyD19iAD19iAたしかに。そういえば... -
完全予約制の古書店。念願の「なタ書」に行ってみた。
完全予約制の書店。これだけで十分興味をそそられるのですが、実際のお店はもっと魅力的でした。香川の高松にある古書店「なタ書」商店街の通りから一本外に外れた場所にこの書店はあります。古書店である前情報がなかったら、おそらく自らドアを開くこと... -
自分で選んだ”つまらない”の方がのちのち楽しい気がしたので。
最近レビューを見るのをやめました。正確には、見すぎるのをやめたというのが正しいでしょうか。ふと気づいたんですが、何か新しいものに触れる前に必ずネットで反応を見るようになってたんですよね。映画や漫画、スタバの新作とか。反応が良かったら「お... -
なんか『良いこと書きたい病』にかかっています。
なんか『良いこと書きたい病』にかかっています。だって、なんか今周りが絶賛noteブームなんですもん!以前ブログを書いていて「みんなもブログ書こうよ!楽しいよ!」って宣伝して、LTまでしても誰も書いてくれなかったのに、今絶賛noteブームなんですも...