暮らし– category –
- 
	
		  TODOリストを上手に使いこなせない人は『Daigo流 付せん術』を試してみるといいかも!どうも。 TODOリストをよく作るけど、上手く活用できたことがない僕です。 やるべきことをまとめるために作りはするんだけど、結局「どれから手を付けよう」ってなって迷ってたらやらずじまいで1日が終わることがしばしば。 この歌を聞くと胸が痛い(^^; ...
- 
	
		  出来なかった事が出来るようになるのって結構楽しい。どうも。 コンタクトを外す作業が割と好きな僕です。 コンタクトをつけるようになってから、もうすぐ3週間。 付け外しにも慣れて、眼鏡のフレームからの解放感と、見える世界のクリアさがもう快適すぎて。 今あるもの使い切ったらやめるはずつもり...
- 
	
		  アイデアマンになるには自分の脳の中に専用の検索エンジンをつくろう。放送作家で、森三中の大島さんの旦那さんとしても知られている鈴木おさむさん。 自身と妻とのことをテーマにしてドラマ化もされた「ブスの瞳に恋してる」をはじめとしてたくさんのヒット作を生み出している、タレントとしても有名な1流の放送作家さん。 ...
- 
	
		  「苦しい思いして頑張らないと成功や幸せは手に入らない」そんな呪いを解いてくれる素敵な記事をおすそわけ。『若いうちの苦労は買ってでもしろ』 そんな言葉があるけど、それって本当なんだろうか。 「成功したい」 「幸せになりたい」 でも、そのためには、 「苦しい努力しなきゃいけない」 そんな固定概念がある気がする。 別にラクをしたいと言ってるわけじゃな...
- 
	
		  玄関のドアにセロテープが貼られていたら注意!あなたの家は狙われているかもしれません。いつものように家を出て玄関の鍵を閉めようとすると変なものを見つけました。 ドアの蝶番の部分にセロテープが貼られてる。 うちのドアじゃないけど、玄関ドアのこの部分に貼られていた感じ。 「こんなの貼ってあったっけ?」 そう思いながらも、普段玄関...
- 
	
		  読者からの質問に対する返答がカッコイイ。ワンピースにも通じる自分で自分の道を切り開く覚悟。美容院で何気なく読んだワンピースのSBSで読者からの質問に対して尾田栄一郎先生の返答がかなりカッコイイのでお裾分けさせてください(^^; とある読者からの質問 知らない人のために説明するとSBSというのは 『S』質問を 『B』募集 『S』するのだ という毎...
- 
	
		  俺が思った初めてコンタクトを買うときの注意点28歳にしてコンタクトデビューしました。 「眼球に直接触って、レンズつけるとか絶対ムリ!怖い!」 と出来れば一生お付き合いしたくなかったコンタクトレンズ。 だけど今週末に舞台の本番があって、さすがにメガネをかけて出るわけにはいかないの...
- 
	
		  女優・俳優を目指す人にとって移動中に映画を観られるkindle fireは結構役立つと思うんですよ。現在、本番に向けて舞台稽古の真っ最中。 人種差別や身分制度的な話もちょっと関わってくる役どころなので黒人差別を題材にした映画などを見まくってます。 個人的に良かったのはこの映画。 それでも夜は明ける(字幕版) それとあくまで個人...
- 
	
		  悩んでも分からないことは素直に人に聞こう。何を当たり前のことを言ってるんだと思われるかもしれません。 でもこれが中々できない人、できない時ってありますよね。 恥ずかしながら僕もそんな人間です。 だけど、それってすごいもったいないなと、つい最近やっと気づけました。 『聞くは一時の恥、...
- 
	
		  ついに買ってしまった!コスパ抜群のkindle Fireタブレット!なんて前から気にはなってたんですが、アプリの少なさで買うかどうか悩んでいたKindle Fire。 iPadの方がアプリも充実してるし、画面もキレイ。 だけどコスパで言えば圧倒的にKindle。しかもタブレット買うの初めてだし、Amazonプライム加入してるから映画...
