暮らし– category –
-
メモ
やりたいことは日頃からメモして貯めておく。週末野心ノートをつけると日常が楽しくなります。
せっかくの休日をだらだら過ごしてしまう。 平日仕事を頑張って、やっと来たお休み。時間が自由に使えるんだから、せっかくなら有意義に過ごしたい。 しかし休みが来てから「やったー!休みだー!さて、休日何しようかなー」と考えていると、何も出来ない... -
同棲解消日記
かさぶたを剥がすように、過去の痛みを振り返ってしまう。
[single_bg color="#0b1d35"] 同棲を解消してからまもなく10ヶ月。 新しい家に越してからは半年。 気持ち悪がられそうだから誰にも言っていないけど、実は用事で近くを取り掛かった時につい、住んでいた家を覗きに行ってしまったことが何度かある。 ... -
日々のこと
目の前のことを楽しめる『アンテナ』を磨く。
最近、ふと思うことがあります。 実はこの世の中には面白いことや楽しいことがあるんじゃなくて、目の前のことを面白がれる、楽しめる人がいるだけなんじゃないかと。 なんでこんなことを思ったかというと、それは最近自分の中でいろいろと面白い変化があ... -
日々のこと
オムライスはやっぱり昔ながらのケチャップで。
なんだか知らないけど、無性にオムライスが食べたくなりまして。しかも、お店で出てくるようなオシャレな味のオムライスじゃなくて、家で食べるオムライス。 お腹がオムライス以外は受けつけないなんて言うもんですから、今日の晩ご飯はオムライスを作るこ... -
メモ
【随時更新】wordpressでブログを運営してきた中で起こったトラブルとその解決法まとめ。
ワードプレスでブログを始めて、まもなく2年。 既存の無料ブログじゃなくて自分でイチからサーバーをレンタルしてブログを運営すると面倒くさいけど、その手間をかけた分だけ楽しかったり。 ただ、そんな中で何度か問題がおこったりもしました。そんな時... -
日々のこと
音なきものに音を聞く。面白いことばの表現、日本語のオノマトペについて考えてみる。
文字だけを読んでいると、どこかおかしくなるおそれがあるが、いまの人たちは、そのことを考えない。 ことばは声で生きる。 古くなると消えるから、冷凍して文字化・文章にするのである。 文字、文章はいわば冷凍言語である。 『新聞大学』(外山滋比古著... -
日々のこと
Googleに学ぶどんな時でも楽しめる心構え。
僕は最近知ったんですが、Googleのオフライン画面にものすごい仕掛けがあったのを皆さん知ってました? ネットを使いたかったのに、通信がつながらず作業がすることが出来なかったり、時間を持て余したりと本来はあまり喜ばしくないオフライン画面。 しか... -
日々のこと
部屋に四季を取り入れる。男の一人暮らしでも花のある生活を。
僕だけなのか他の男性もそうなのか分からないけど、男性の一人暮らしっていうのは部屋に色どりが少ない気がします。 それが悪い事とは思わないけど、やっぱり黒・白・茶以外の色が欲しいなと思ったので、帰りに駅の構内にある花屋でミニブーケを買ってみる... -
日々のこと
本屋で働きたい人へ今書店で働いている僕が教える7つの魅力
どうも、よざっちです。 僕は駅ナカの書店で働いてもう4年目になるのですが休みの日に他の本屋に行ってしまうくらい本が好きです。本屋で働き始めたのも本が大好きだからなんですが、それでも今のお店で働き始めるまで、 「でも実際本屋の仕事ってどんな... -
日々のこと
線路はつづくよ、どこまでも。
青春18きっぷでの鉄道旅から帰ってきて思うこと。 それは当たり前だけど今僕が住む埼玉と今回旅でいった大阪や京都とは地続きで繋がってるんだなぁということ。 思い返してみると、今まで何度も大阪に行ったことがあるけど、そのほとんどが飛行機でだった...
