日々のこと– category –
-
たとえ向いてなくても好きな事をやってもいい。海洋冒険家・白石康次郎に学ぶ自分の弱点の乗り越え方。
今日、僕が働いている書店で少し残念なことがありました。 最近うちの書店にサックス奏者を目指して活動している方がバイトとして新しく入ってきました。 名前はEくんとしておきます。 その子が発表会へのプレッシャーからストレスで胃腸炎になって入院し... -
毎月23日は「ふみの日」書く、送る、待つ、読む。今日は手紙の楽しさを味わおう。
毎月23日はふみの日。 「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさ」を多くの人に知っていただくことを目的として、1979年(昭和54年)に毎月23日を「ふみの日」として制定されたそうです。 今やスマホで気軽にすぐにメッセージを届けられるようになりました... -
史上最年少優勝張本選手に3冠の伊藤選手と世代交代の波を感じた今年の全日本卓球選手権。中高卓球部だった僕の雑感。
卓球の日本一を決める全日本卓球選手権。 女子はみうみま対決を制し、伊藤美誠選手が初優勝&3冠達成! 日刊スポーツさん(@nikkansports)がシェアした投稿 - 1月 20, 2018 at 11:20午後 PST そして男子は14歳の張本智和選手が水谷隼選手の史上最年少記録... -
大変さって他人が決めるもんじゃない。だから辛かったら「辛い」って言っていい。
落ち込んだりする時、よく言われたのが「もっと大変な人だっているんだから」って言葉。 そう言われてすぐに「そうだ!あの人の大変さに比べたら自分なんて全然恵まれてる!よし!」とは全然ならなくて。 むしろ、この励ましって違うんじゃないかと僕は思... -
沖縄と内地の違いとお雑煮のお話。
ボイスログを不定期配信しています。 #1 香川のあん餅雑煮 【ハイライト】 5年ぶりに年末に沖縄に帰りました。 沖縄にはお雑煮がない? 香川のあん餅雑煮 去年末からアンテナショップ巡りを始めました。 都内のアンテナショップでご当地お雑煮が食べられ... -
カレーのにおいは家族のにおい。
仕事からの帰り道。 どこかの家からカレーの匂いがした。 専門店のそれとは違ったお家のカレー。 お腹が空いてくる良い匂い。 なんだか懐かしい匂いにワクワクしたのと同時にすこし切なくなった。 なぜかというと、その匂いの出どころは確実... -
消える短編小説?!新感覚ミステリー小説『生者と死者』を読んでみた。
人って隠されると何でその中身を見たくなっちゃうんだろうね。 例えば、ロックがかけられた恋人のスマホしかり、DVDショップの大人のカーテンの向こうしかり。 どうも人間というのは隠されたものを見たいという心理には勝てないようです。 今回も誘惑に負... -
いつまでも立ち止まってたらあっという間にジジイになるから弱音吐きながらでも前に進もう。
タイトルは自分への戒めをこめて。 今日ついに以前同棲していた部屋の退去費用の支払いがすべて終わった。 嬉しいような、寂しいような良く分からない感情なのは、これで元カノとのつながりが完璧になくなるからだろうか。 恋人としてのつながりはとうの昔... -
Amazonにも売ってない世界にたった1冊の自分の本をつくる。ライフログのすゝめ。
とつぜんですが、あなたに質問です。 1年前の今日、自分が何をしていて、何を考えていたかって覚えてますか? おそらく、ほとんどの人が覚えていないと思います。 でも何でもないように思えた日でも実はその日1日の中にいろいろなドラマがあったと... -
面白いテレビが帰ってきた。11年ぶりに復活しためちゃイケ数取団を観て。
久々に腹を抱えて笑った。 ブンブンブブブンの掛け声とともに面白いテレビが帰ってきた。そんな気がしました。 めちゃイケの讐活『11年ぶりの数取団』復活 めちゃイケが終わる。 笑っていいとも、SMAP×SMAPに続いてフジテレビで長年続いてきた番組がまた一...