よざっち– Author –
神奈川生まれ、沖縄育ちの34歳。
中学・高校時代は卓球部で汗を流し、大学時代はサークルでミュージカルに熱中していました。
大学卒業後は何年か役者やってましたが、今はWEB制作会社で働いています。たまにイベントスタッフも。
トラベラーズノートやほぼ日手帳などの手帳も大好きです。
>>詳しいプロフィール
>>よざっちの欲しいものリスト
-
落語ってこんなに面白かったんだ!若者、初心者でも楽しめる立川志の輔の新作落語。
落語は見せる芸 日本の伝統芸能、落語。 落語は動き、仕草で登場人物を演じて見せることでよりお客さんを物語に引き込み、その巧みな話芸で聞いてるお客さんに映像を見せてくれます。 間、声色、動き、表情すべてを使って、見る人、聞く人を楽しませる落語... -
身を潜めるスリルがたまらない!scrapが放つ新体感型ゲーム『リアル潜入ゲーム』に行ってみた!
久々にドキドキした。 子どもの頃に一度は憧れたシチュエーション。 それが自らがスパイとなって警備の目をかいくぐって敵のアジトに潜入すること。 まさか30を間近にして、憧れていたスパイになれるとは。 小さい頃、トランシーバーもってスパイごっこ... -
【山口県】日本橋で出逢う山口の逸品。おいでませ山口館に行ってみた。
富士の国やまなし館と同じ日本橋プラザビルの中にある『おいでませ山口館』 山口といえば幕末維新ゆかりの地であるとともに、下関のふぐと有名な日本酒「獺祭(だっさい) 」の生まれた土地でもあります。 金魚が空を泳いでいる店内 店内はゆったりとした雰... -
【山梨県】東京にいながら信玄餅やほうとう、甲州ワインが楽しめる!富士の国やまなし館で週末山梨。
東京都内にいながら地方の名産品が楽しめるアンテナショップ。 今までは「その土地のものは現地で食べるから美味しいんだ!」ってどちらかというと否定派だったのだけど、いざ行ってみるとワクワクしている自分がいました(笑) 商品をもとめてお店に行くの... -
伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』は普段本を読まない人でも一気読みしてしまうほどの面白さです。
ゴールデンスランバー (新潮文庫) posted with ヨメレバ 伊坂 幸太郎 新潮社 2010-11-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 文庫本で約700ページ近い超大作。怯む気持ちは分かりますが、是非読んでほしい! 第1部 事件の始まり 第2部 事件の視聴者 第... -
気づいた事やアイデアをメモるならポケットノートとロルバーンスリムの組み合わせがオススメ。
手帳・ノートを使う際に必ずあるのが、1冊にまとめる/まとめない論争。 持ち運びの面ではたしかにすべて1冊のノートにまとめた方がラクです。 でも後から見返すときに欲しい情報を探しづらい。 バレットジャーナルみたいに目次をつけるのも手だけど、そ... -
朝酌に夜のコーヒー。いつもやっていることも時間を変えてみると新しい楽しさが生まれます。
いつも何気なくやっている事。それを少し変えるといつもと違った楽しみが生まれるかもしれない。 そう思って今回はいつもやっている事の時間を変えてみました。 当たり前と思ってたものが、やる時間を変える事でまったく別の楽しみ方が生まれて楽しいです(... -
原作ファンから見た映画『斉木楠雄のψ難』の感想【ネタバレなし】
ジャンプの中でもかなり好きなマンガの部類にはいる斉木楠雄のψ難。 最近のマンガの実写化には正直辟易しているのですが、予告で見た燃堂力のケツアゴとか再現度にめちゃめちゃ惹かれまして。 「これはもしかして期待していいやつなんではないか…?」 と思... -
雨の日でも寒い冬でもアイデア次第で楽しめる!インドアでアウトドアなおうちキャンプ。
雨の日でも寒い冬でも楽しめるおうちキャンプ。 実は意外とやっている人多いんですよ。 キャンプは外でやるもの。そんな常識は忘れておうちの中でキャンプを楽しんじゃいましょう! 特にお子さんがいる方はおうちキャンプをやったら子どもが目を輝かせて喜... -
寒い夜はこれを飲んで体の中から温まろう。冬にピッタリのホットドリンク。
夏が終わり、最近朝晩も肌寒くなってきました。 今日一日頑張ってきた自分へのご褒美もかねて、今晩は温かいお酒はいかがですか? 温かい飲み物を飲むと、身体の中からぽかぽか温まりまってぐっすり眠れます。 今回は体の中から温まるホットアルコール&ド...