日々のこと– category –
-
今からでも間に合う関東のねぶた祭り!【2016年現在】
今日は仕事帰りにこんな素敵なものと出会いましたよ! 桜新町ねぶた祭り! サザエさんの街ということもあって、ねぶたもサザエさんが。 1度生で観てみたいと思ってた、ねぶた祭り。 青森とか東北の方ってLCCが活用できないから料金が結構高額になるん... -
演じるって楽しい。日常にちょっとドラマをまぜてみる。
演技と聞くと、女優・俳優さんの特権に思えるかもしれないけど、多分ボクらは日常生活をおくるうえでみんな無意識に演じてると思うんですよ。 たとえば何かしらの役割だったり、感情を抑えていい顔したり、空気読んだり。 だったら今度は普段の生活に意図... -
たまにはネットやスマホを手放して楽しむ時間を。デジタルよりも楽しいアナログゲーム。
最近、使い捨てカメラで写真を撮るのが若い世代で流行っているらしいですね。 なんでも一周回っておしゃれなんだとか。 [blogcard url="http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1145742873263088601"] あのフィルムならではの絶妙な色合いはデジ... -
備えあれば憂いなし!雨でも十五夜のお月見を楽しめる関東のオススメスポット3選。
来週の9月15日は十五夜。 『中秋の名月』と呼ばれ1年で1番きれいな月が見えるといわれています。 天気予報を見ると全国的に曇りということで月が見られるかちょっと心配です。 もし雨が降ってしまったらお月見はできなくなってしまいますが、 せっか... -
将来の事が不安になったら思い出したい、心を楽にする10ヶ条。
昔のメモを見ていたら、こんなのが出てきました。 将来が不安になったら、この10カ条を思い出すといいかもしれないな。 今日はシビル・F・パートリッジの「今日だけは10か条」をお裾分けさせてください。 1.今日だけは、幸福でいよう。 2.今日だけは... -
「楽しんだらダメだ」と自分の心にフタをしないで、思いっきり楽しんでほしい。
ボクが今やっているお仕事はイベント系なので、もうモロにお客さんを楽しませるためのお仕事なわけで、 お客さんが声を上げて楽しんだり、ワクワクニヤニヤしている姿を見るとやってるこちらも嬉しくなります。 そんな仕事をしている中でたまに見かけるの... -
『こち亀』が連載終了と聞いて思った、ブログを毎日更新する事の大切さ。
少年ジャンプで40年連載してた『こち亀』が9月17日発売の号で最終回を迎えるそうですね。 秋本先生曰く「こち亀を描く事は好きだけど200巻で1つの区切りとしたい。この機会を逃すと中途半端になる。おめでたい時に終わるのが一番かな」との事。 (あきも... -
9月3日はドラえもんの誕生日!ドラえもんも喜ぶ全国47都道府県のどら焼きを集めてみた!
(記事の内容は2016年時点のものです) 今日9月3日はドラえもんの誕生日って知ってましたか? ボクは小さい頃から大好きで『ひみつ道具大事典』はかなり読みましたね。 ちなみに声は断然『大山のぶ代』さん派ですが、最近は『水田わさび』さんのドラえもん... -
いつものご飯も外で食べるときっと楽しい。「ベランダごはん」で美味しいごはんを食べよう。
『外で食べるごはんってなんでこんなにおいしいんだろう』 なんてグッとくるキャッチコピー。 最近、お家ごはんをベランダで楽しむベランダごはんが人気です。 最近ではベランダごはんを楽しんでいる人をバルコニストと呼ぶそう。 外で食べると、な... -
【ブックトラベラー】ほぼ日で人気の「パリこれ!」で楽しむガイドブックに載らないフランスの魅力。
旅するように本を読む。 開けば、すぐに違う世界へ旅に連れてってくれるのが本の魅力。 忙しくてなかなか旅行に行けない人、疲れて家でまったりしたい人は、美味しいコーヒーやお酒を飲みながら、本の世界を旅してみるというのはどうですか? 旅をするよう...