日々のこと– category –
- 
	
		  世界卓球2025年閉幕!個人的ハイライトを振り返る!日本男子ダブルス64年ぶりの金メダル🥇混合ダブルス銀メダル🥈女子ダブルスと女子シングルスで銅メダル🥉 と、日本卓球界にとって素晴らしい結果だった世界卓球2025。 気になる試合がありすぎて、毎晩夜更かしで大変でしたが、いざ終わるとなると少し寂し...
- 
	
		  「空が綺麗だよ」とLINEを送れる人がいるのは幸せかもしれない。昨日仕事帰りにスーパーに寄って、子供のボディーソープを買おうとしたら、虹がかかっていました。 夕暮れ時ということもあって、いつもの虹よりも赤い。 虹というより赤い光が空に伸びているようで、なんか神秘的だなと思いながら、反対側を見たら、こち...
- 
	
		  トラベラーズノートのブラックペーパーリフィルの魅力について書かせてください。トラベラーズノートを使い始めてもうすぐ11年になります。 飽きっぽい僕ですが、これほど長く続けられているのは本当トラベラーズノートぐらいです。それどころか、使えば使うほどハマっていくのがトラベラーズノートの世界。 その魅力はいくつもあります...
- 
	
		  トラベラーズノートと一緒に使う相棒について考えてみる。旅するように日常を過ごす、というコンセプトがしっかり息づいているトラベラーズノートは持っているだけで気分が上がります。そんなノートだからこそ、一緒に使う文具雑貨にもこだわりたくなるのは僕だけではないはず。 ノート単体でも十分魅力的なのです...
- 
	
		  手帳会議をChatGPTとしてみたら、手帳の良い使い分けプランがまとまりました。最近、ChatGPTにハマってます。出始めの頃に少し触って「的外れなこと言ってる」や「正確性に欠けて使えない」とネタ扱いで止まっている人はもったいない。今はかなり精度が上がっているし、さらに使い方を学べば、仕事の効率を上げてくれて、良きパートナ...
- 
	
		  シーリングスタンプでCollasaroレザーノート(トラベラーズノートもどき)のチャームを作ってみた。先日、シーリングスタンプの楽しさについて書きました。あの記事を書きながら、また新しいチャームを作りたいという気持ちがむくむくと湧き上がってきました。https://note.com/temitarz/n/n53f903b05072今回作るのは、新入りのCollasaroレザーノートブル...
- 
	
		  トラベラーズノートが好きな人はきっとシーリングスタンプも好きだと思う。シーリングスタンプが好きです。トラベラーズノートや文房具の話をしていると、「これもきっと気に入るだろうな」と思うアイテムがいくつかあります。その中でも、シーリングスタンプは特に相性がいいと感じます。トラベラーズノートを使っている人は絶対...
- 
	
		  【読んだ記事まとめ】手帳とノートの魅力を語る5つの記事――書く楽しさ、使う喜び、そして物欲今週読んだ記事の中で、日記や手帳、トラベラーズノートについて素敵な記事をまとめてみました。どの記事もそこまで長くないので、興味ある方はぜひ。トラベラーズノートをアイデア帳にしてみたら、アイデアそのものに変化があった | モノクロ手帳記“だか...
- 
	
		  手帳バックとしてダイソーのトートバックを使ってみる。ダイソーのトートバックが布の質感、丈夫さ、サイズ感のすべてが手帳用バックとして、しっくりきています。いつものバッグには、仕事で使うPC、タブレットの他に手帳が入っているのですが、これが思っている以上に重さがあります。本当は大きい手帳などは...
- 
	
		  映画『ウィキッド』を観てきました。よざっち/assets/n4db57bbd817f_724f2b8f6586e98df9da2c8d4aa0f351.mp3公開前から注目していた映画『ウィキッド』を観てきました! 舞台を見ていたので、あの世界観を映画でどう表現するのか気になってましたが、素晴らしかった! まだ見てない人は是非見...
