よざっち– Author –
神奈川生まれ、沖縄育ちの34歳。
中学・高校時代は卓球部で汗を流し、大学時代はサークルでミュージカルに熱中していました。
大学卒業後は何年か役者やってましたが、今はWEB制作会社で働いています。たまにイベントスタッフも。
トラベラーズノートやほぼ日手帳などの手帳も大好きです。
>>詳しいプロフィール
>>よざっちの欲しいものリスト
-
『火星人』からの手紙?新しい物語体験が楽しめる手紙小説『何者からかの手紙』を読んでみた。
初めてこの小説に出会った時は、その発想にしびれましたね。 初めて見たのは1年前、池袋のBOOK AND BED TOKYOで。 たくさん本が並んでいる中、本棚の片隅に置かれたいくつかの封筒が。 「何かの付録?それともお店の人が忘れた書類かなにかかな?」と思っ... -
信じられないほどスープが青い!本所吾妻橋の『吉法師』で噂のラーメン「鶏清湯 青」を食べてみた。
スカイツリーのお膝元、本所吾妻橋。 劇団の養成所に通ってた頃はよく来たのだけど、卒業してからは来ることはあまりなくのりました。 来るとしたら沖縄から来た友達をスカイツリーに案内するときぐらい。 そんな場所になんで今日は1人で来たかというと、... -
馬喰町のトレインホステル『北斗星』に泊まって寝台列車での旅行気分を味わってみた。
2015年8月に運行終了した寝台特急『北斗星』 別に鉄道ファンでもなかった僕だけど、ニュースでもう乗れないと知った時はすごく残念に感じたのを覚えています。 沖縄育ちの僕としては電車での旅への憧れがあって、というのも僕の育った沖縄には電車というも... -
6月の個人的に気になったブログ記事をお福分け。
[su_note note_color="#c6c5bf" text_color="#000000" radius="5"] おふくわけ【お福分け】 他人から貰った品物や利益の一部などを、さらに友人や知人などに分け与えること。 同じ意味の言葉に『お裾分け』という言葉があるが、『裾』には『つまらないもの... -
一触即発。フリースタイルダンジョン、ついに問題のT-PABLOW戦。
放送前からすでに話題となっていたT-PABLOW戦。 バトル内容というよりも、そもそも放送できるのか?という過激さだったようで個人的にどんなもんかと思ってたんだけど、やはり無理だったらしくカットされていたらしい。 現地に観覧に行った人の話だと、バ... -
モレスキン ポートフォリオと情報カードでアナログなデータベースを。
クリエイティブな人が使うノートの代名詞になりつつあるモレスキン。 そんなモレスキンにしてノートではないモレスキンがあるって知ってます? その名もモレスキンポートフォリオ。 どうしても欲しくて買っちゃいました。 パッと見、普通のモレスキンと変... -
快進撃?それとも公開処刑?フリースタイルダンジョン因縁の対決、漢vs晋平太。
放送前に「ヤラセだ、ヤラセじゃない」だと騒いでる自分が恥ずかしくなった。 そんな僕の邪推やテレビ的な小細工など全く意に介さない、熱い魂のやりとり。 勝敗なんてもはやどうでもいい、ただ漢a.k.aGAMIという男の生きざまを見せてもらった、そんな今週... -
眠れない夜に聴いてほしいおすすめラジオ・ポッドキャスト番組!【随時更新】
このブログでも何度か書いてますがラジオやポッドキャストのような音声メディアが好きです。 [blogcard url="http://wp.me/p71G3A-1Yp"] [blogcard url="http://wp.me/p71G3A-1iF"] テレビやyoutube、ニコ動のような動画サイトなど動画にはない親近感、人... -
満員電車に乗りたくない。グリーン車で通勤してみたら心の平穏が手に入りました。
ささいなことがきっかけでイザコザに発展した事件のニュースを見て、 「都会の人間は心が狭いなあ」 なんて地元にいるころは思ってました。 しかし、そんな僕も上京して5年。 これだけ人がごった返してて、せわしなければ、そりゃ心のゆとりもなくなるよ... -
オリジナリティを出すために必要なたった1つの考え方。
オリジナリティを出したい、周りとの差別化をしたいと考える時、僕らはついつい周りとは違うことをしようとしてしまいます。 だけど、『自分が信じていることを疑う勇気(長谷川雅著)』によると、オリジナリティを出したい時は、 誰かと異なることを目指...