2025年– date –
-
トラベラーズノートのブラックペーパーリフィルの魅力について書かせてください。
トラベラーズノートを使い始めてもうすぐ11年になります。飽きっぽい僕ですが、これほど長く続けられているのは本当トラベラーズノートぐらいです。それどころか、使えば使うほどハマっていくのがトラベラーズノートの世界。その魅力はいくつもありますが... -
トラベラーズノートと一緒に使う相棒について考えてみる。
旅するように日常を過ごす、というコンセプトがしっかり息づいているトラベラーズノートは持っているだけで気分が上がります。そんなノートだからこそ、一緒に使う文具雑貨にもこだわりたくなるのは僕だけではないはず。ノート単体でも十分魅力的なのです... -
トラベラーズノートは3冊以上挟むと書きづらいので、クラフトファイルでカバーがわりにしてみる。
トラベラーズノートの良いところは、中身のリフィルを入れ替えるだけで全く別の手帳として使えること。ここに魅力を感じて使っている人は多いと思います。たとえば、仕事用とプライベート用で使い分けることもできるし、旅行の記録用にしてもいい。1冊で何... -
ハビットトラッカーとしてロルバーンを使ってみる
ライフログを続けていると、日々の記録を残すのは楽しいのですが、習慣化したい毎日のタスクは「積み上がっている感覚」が薄いと感じることがあります。その日その日の出来事を記録するのにデイリーのログはいいけれど、「継続している」という実感が湧き... -
手帳会議をChatGPTとしてみたら、手帳の良い使い分けプランがまとまりました。
最近、ChatGPTにハマってます。出始めの頃に少し触って「的外れなこと言ってる」や「正確性に欠けて使えない」とネタ扱いで止まっている人はもったいない。今はかなり精度が上がっているし、さらに使い方を学べば、仕事の効率を上げてくれて、良きパートナ... -
トラベラーズノートパスポートサイズの代用リフィルについて考えてみる。
無印良品のパスポートメモが廃盤になったことをついこの間知りました。人気商品ではなかったのでしょうか。それとも他の理由があるのでしょうか。ともかく残念。無印のパスポートメモ、ちょうどいいサイズ感で使いやすかったのに……。とはいえ、ずっと売っ... -
シーリングスタンプでCollasaroレザーノート(トラベラーズノートもどき)のチャームを作ってみた。
先日、シーリングスタンプの楽しさについて書きました。あの記事を書きながら、また新しいチャームを作りたいという気持ちがむくむくと湧き上がってきました。https://note.com/temitarz/n/n53f903b05072今回作るのは、新入りのCollasaroレザーノートブル... -
ガラスペンで『遅さ』の心地よさを思い出す
先日、とても共感した投稿がありました。 https://twitter.com/junyamegane/status/1899066707295260948 本が持つ「遅さ」は、いつか代えがたい価値になると信じている 速いことだけが絶対の正解ではない まさにその通りだと思います。 動画の倍速視聴、LI... -
トラベラーズノートが好きな人はきっとシーリングスタンプも好きだと思う。
シーリングスタンプが好きです。トラベラーズノートや文房具の話をしていると、「これもきっと気に入るだろうな」と思うアイテムがいくつかあります。その中でも、シーリングスタンプは特に相性がいいと感じます。トラベラーズノートを使っている人は絶対... -
【読んだ記事まとめ】手帳とノートの魅力を語る5つの記事――書く楽しさ、使う喜び、そして物欲
今週読んだ記事の中で、日記や手帳、トラベラーズノートについて素敵な記事をまとめてみました。どの記事もそこまで長くないので、興味ある方はぜひ。トラベラーズノートをアイデア帳にしてみたら、アイデアそのものに変化があった | モノクロ手帳記“だか...