新着記事一覧
-
日本酒が1杯100円!ここだけで100種を超える新潟の地酒が楽しめる「ぽんしゅ館」
それは今から約1ヵ月前のこと。 新潟にいった日本酒好きの友達から、とある話を聞きました。 新潟駅には「ぽんしゅ館」なる日本酒が楽しみ放題の夢のような場所があると。 もう4月末に沖縄に帰ってしまうので、チャンスは今しかない! という事で行ってき... -
また立ち上がる為に、4月末に沖縄の実家に帰ることにしました。
この前のアップデートを受け、元々減っていたアクセス数がさらに減り、ブログ開始当初くらいに戻りました(笑) だったら、いっそブログを始めた頃のように、誰の役にも立たなくて、でも書いているのが楽しくて、書くことに救われて自分にとことん正直だっ... -
ブラックモンスターVSダンジョンモンスターの対決!団体戦を観覧してきました。
約半年ぶりのフリースタイルダンジョン 収録観覧。 ネタバレは出来ませんが、歴史的瞬間に立ち会えたことに感謝。 今からバトルを見て胸が熱くなることはあっても泣いたのは初めてでした。 10回以上来ましたが、今回は神回中の神回。 pic.twitter.com/WxpY... -
寄席に行って落語を楽しもう!初めての人のための新宿末廣亭体験レポート!
最近、ドラマや漫画、映画などでブームの落語。 巧みな話術と細やかな仕草や表情で見る人を魅了する落語は今も昔も変わらず人々から愛されています。 そんな落語がいつでも楽しめるのが寄席です。 そこで今回はこの前僕が行った新宿末廣亭を例に寄席につい... -
悩んでるフリをしても、何も解決しない。
昨日たまたま聴いていたラジオのテレフォン人生相談で個人的にショックな気付きがあったのでメモ。相談者は64歳の女性で、相談内容はもう関係が切れた恋人の男性に執着してしまい何もできないくらい辛いというものだった。子供もいるのに、その年齢で10代2... -
『MINIATURE LIFE展 田中達也の見立て』@沖縄・浦添市美術館に行ってきました!
誰しも一度は思ったことがあるはずです。 ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。 ミニチュアの視点で日常の物事を考えると、いろいろと面白いことを考えつきます。 誰でも一度は妄想したことがあるような思いつきを実... -
沖縄らしいものは何もないけど、帰りたくなる僕の地元「西原町」
現在、参加しているライターのコミュニティ『OKINAWA GRIT』では隔週で記事執筆の課題が出るのですが、第2弾の今回のお題は「沖縄で住んだ経験のある場所の好きな部分を語ること」しかも「悪いことは一切書けない」というルール付き。 #オキグリnote部 か... -
「読みたい」と「書きたい」の違いを考える。それは自分に強烈な需要があるか?
「需要がないものは売れない」 こんなフレーズをよく目にする。確かにその通りだろう。 しかし、このバッグは、私自身に強烈な需要がある。誰かではない。私にだ! だから私と同じ価値観の人を50人探せばいいのだ。 出典:その落語家、住所不定。タンスは... -
相手が謝ったからって、こちらが許す義務はないよね。
この前カフェで友達と喧嘩したのか「こっちが謝っているのに許してくれない」とボヤいている女の子を見ました。 話の深い部分までは聴けてないんですが、なんだかモヤっとしたので自分の考えを整理してみようと思って、この記事を書いています。 あくまで... -
てみラジ#81~90 さっぽろ雪まつりとオンラインコミュニティ
ラジオが大好きでやってみたかったんだけど、一緒にやってくれる話し相手がいなかったので1人で始めた声のブログです。 今回はさっぽろ雪まつりを見に行った話とオンラインコミュニティのお話がメイン! #90 バレンタインとフィードバック 一昨日はバレン...