〇〇てみた
-
一度でいいから沖縄代表を甲子園で見てみたかった──その夢を叶えてみた。
-
捨てられない紙袋をトラベラーズノートの表紙にリメイクしてみた。
-
ChatGPTを使って、音声認識文字起こしツールを開発してみた。
-
ブログ執筆の相棒として自分専用AIを作ってみた。
-
子連れで初めてのグランピング、意外と快適でした。エイトポイントリゾート沖縄宿泊記。
-
うるま市石川のタコス屋HUNGRYが美味しいから是非一度食べに行ってほしい。
-
シェア型書店を3ヶ月やってみた結果発表
-
シェア型書店に参加して3ヶ月が経ったので感想を書いてみた。
-
本日開店!栄町共同書店の箱店主になりました!
-
まもなくオープン!栄町共同書店に本の搬入に行ってきました!
-
栄町共同書店でついに念願のシェア型書店の棚主になることにしました!
-
ACO沖縄 舞台『洞窟 ガマ』を見た衝撃。全国で公演してほしい。
-
結婚記念日にウエストマリンのナイトディナークルーズに行ってみた。
-
沖縄県の廃校にできた本屋。大宜味村にある山ブックスに行ってみた。
-
琉球ランタンフェスティバルに行ってみた。
-
毎日が退屈なので「1日1つ初体験」を始めてみたら、ちょっとだけ楽しくなってきた。
手帳
-
捨てられない紙袋をトラベラーズノートの表紙にリメイクしてみた。
-
絵が描けなくたって、トラベラーズノートは持ってもいいよね。
-
手帳の分冊化と一元化の波が交互にやってくるけど、みんなどうしてる?
-
他の人のトラベラーズノートのパスポートサイズの使い方が気になる。
-
もうすぐ4月だから、小さいノートでライフログを始めてみる。
-
トラベラーズノートは持って歩くだけでも良いから、迷っている人は是非買ってほしい。
-
手帳が好きな人と繋がりたくて、30日間毎日noteを書いてみた。
-
週末をもっと楽しむために『週末野心』をノートに書き溜めてみる。
-
ページをめくる度に色が変わる3色カラークラフトリフィルを作ってみる。
-
スケジュール管理はアプリと紙の手帳のどちらでやっていますか?
-
トラベラーズノートのブラックペーパーリフィルの魅力について書かせてください。
-
トラベラーズノートと一緒に使う相棒について考えてみる。
-
トラベラーズノートは3冊以上挟むと書きづらいので、クラフトファイルでカバーがわりにしてみる。
-
ハビットトラッカーとしてロルバーンを使ってみる
-
トラベラーズノートパスポートサイズの代用リフィルについて考えてみる。
-
ガラスペンで『遅さ』の心地よさを思い出す
新着記事
-
行ってみた
一度でいいから沖縄代表を甲子園で見てみたかった──その夢を叶えてみた。
第107回全国高校野球選手権大会決勝、現地で見てきました! 沖縄県勢15年ぶりの優勝に立ち会うという、最高の形で。 一度でいいから、沖縄代表を甲子園で見たかった 沖… -
日々のこと
世界卓球2025年閉幕!個人的ハイライトを振り返る!
日本男子ダブルス64年ぶりの金メダル🥇混合ダブルス銀メダル🥈女子ダブルスと女子シングルスで銅メダル🥉 と、日本卓球界にとって素晴らしい結果だった世界卓球2025。 … -
日々のこと
「空が綺麗だよ」とLINEを送れる人がいるのは幸せかもしれない。
昨日仕事帰りにスーパーに寄って、子供のボディーソープを買おうとしたら、虹がかかっていました。 夕暮れ時ということもあって、いつもの虹よりも赤い。 虹というより… -
トラベラーズノート
捨てられない紙袋をトラベラーズノートの表紙にリメイクしてみた。
お土産や差し入れをもらった時についてくる紙袋。「いつか何かに使えるかも」と思って、つい綺麗に取っておいてしまうタイプです。 でも気がつくと、そこそこの量になっ…
