新着記事一覧
-
初心者でも安心して開業できる!レンタルカフェで1日カフェ店長!
「自分の理想を形にしたカフェを開きたい」 しかし、イチからカフェをオープンするというのは想像以上に大変です。 しかも、これだけやっても成功するかどうかはやってみないと分からない。 そのカフェオープンまでの道のりを考えると、その大変さにやる前... -
バレットジャーナルにおすすめ!測量野帳を連結させモレスキン風に!
ただのノートに、インデックスや月間カレンダーなどを書いて、情報やタスクを管理する手帳術「バレットジャーナル」 元々は海外で人気の手帳術でしたが、最近は日本でも注目されてきました。 実は僕も以前からずっと気になっていましたが本を見ると、使わ... -
今や世界語のBENTO。お弁当の持つ可能性と魅力を再発見させてくれるデザイン展「BENTO」展に行ってみた。
お弁当。 小学生の頃は遠足や運動会などのたまのハレの日のご馳走に。 給食がなくなった高校時代にはお昼ご飯に。 そして、今は仕事の休憩時間に。 生まれてから、今の歳になるまで常に僕の生活のそばにあったお弁当。 そんなお弁当、今では世界で日本語そ... -
強いラスボスが帰ってきた。般若、SIMONJAPを一撃クリティカルで退ける。
2代目モンスター非常事態。 今回もチャレンジャーのFINALSTAGE進出を許してしまったSeason5 Rec4 前回は初代との対決という事で般若がいなかったことを考えると、Season5は毎回般若を出していることになります。 ちなみにこのRecは収録の観覧に行ったので... -
【声のブログ】てみラジ#41~50回 沖縄のオススメ情報、職人醤油、外こもりなど。
ラジオが大好きで自分でもやってみたかったけど、話し相手がいないので1人で始めてみた声のブログ。 バックナンバーはこちら。 #1~10 日本人古来の夢の引き寄せ方、etc. #11~20 青春18きっぷで東北三大祭り巡りの旅、etc. #21~30 平成最後の夏、金足... -
録画してた「V6の愛なんだ2018」をやっと観れた。 当時を思い出してものすごく懐かしくなったのと同時に涙が…(笑) もう未成年じゃなくなった自分は当事者として見れなくなっているんだろうなぁ。 一方、高校生の妹はニヤニヤしながらキラキラした目で見ている。
-
昨日は高校時代の仲間の結婚式。 とてもいい式でした。 ただ、こういう人生の節目を迎える時に自分の為に一体何人の人が集まってくれるんだろうという事をいつも考えてしまいます。
-
自分の歳を「〇ヵ月」まで数えると、子供みを感じる不思議。
(この記事は2018年9月12日にnoteで公開した記事です。) ここ最近体調が悪かったので、今朝病院に行ってきました。 診察自体は特に問題なく、様子を見ましょうという事だったのでお薬をもらってきました。 診察を終えて、お薬の処方箋をもらったの... -
ヒマな時間を迎えにいく。暮らしの中に休符をかんじる。
(この記事は2018年9月14日にnoteで公開した記事です。) 以前、何かの本で読んだ話。 インターネットやスマホの普及で、現代人は暇だと感じる時間は極端に短くなっているとのこと。 その時間は数秒から数十秒。 昔は10〜30分単位で暇だと感じてい... -
【NOTEPIA】手帳好き・文房具好きは是非読んでほしい漫画『きまじめ姫と文房具王子』
前回紹介した平安アクションノートの使い方のツイートで初めて知った藤原嗚呼子さん、いや嗚呼子先生。 平安中学校のオープンキャンパスで娘が貰ってきた学校名入り文房具の中の1点、「平安アクションノート」とその使い方指南書が熱すぎて、ここ受けなよ...