新着記事一覧
-
ACO沖縄 舞台『洞窟 ガマ』を見た衝撃。全国で公演してほしい。
頭をガツンと殴られたような気がした。 会社の同僚に誘われ、ACO沖縄の舞台『洞窟 ガマ』を見てきた。 日本で唯一、地上戦が繰り広げられた沖縄。鉄の暴風と表現される激しい米軍の攻撃により県民の4人に1人が死んだ。 そんな凄惨な沖縄戦の時に実際にガ... -
kamitopiaのノートの素敵さを手帳好きに伝えたい。
先日、山ブックス(@yama.books)さんのinstagramの投稿見て、プラザハウスで開催されていた「本ともっとバザール」に行ってきました! 各古書店や雑貨店がこだわりの本や文具を並べていて、本好き・文具好きにはたまらないイベントでした! https://www.i... -
でんぱ組.incがエンディングを迎えるとのこと。
『でんぱ組.incから皆様へ大切なお知らせ』 Xでこの一文を見た時に、一瞬ドキッとした。 「これ以上、誰か抜けるのはやめてくれー!」と祈りながら、投稿を開くと誰かの脱退ではなく、なんとでんぱ組.inc自体のエンディングのお知らせだった。 来年2025年... -
結婚記念日にウエストマリンのナイトディナークルーズに行ってみた。
先日で早いもので結婚して1年が経ちました。 というわけで、初めての結婚記念日。 来年の今頃には子供も生まれているので、気軽に2人で出かけるのも難しくなるだろうし、何より1回目の記念日。 ちょっと特別感がある記念日にしたい。 ということで、那覇... -
沖縄県の廃校にできた本屋。大宜味村にある山ブックスに行ってみた。
以前このブログでも紹介した新しい本屋のスタイル「シェア型書店」 棚を借りて、そこに自分が選書した、もしくは制作した本を置いて販売できる。 小さいリスクで本屋さんとして自分のお店を持てる、発信できるスタイルに「こんなお店、沖縄にもできないか... -
【鉄道で日本縦断9日目】最南端の鹿児島の枕崎から北海道の稚内まで行ってみた。【札幌〜旭川】
どうも。よざっちです。これは2022年3月25日から4月8日までの2週間、ずっとやってみたかった『青春18きっぷを使って鉄道で日本を縦断する旅』の記録です。約2週間かけて、南の始発駅鹿児島県「枕崎駅」から北の終着駅北海道「稚内駅」までの日本縦断旅行を... -
琉球ランタンフェスティバルに行ってみた。
最近、忙しさにかまけて奥様とお出かけ出来ていなかったので、読谷村のむら咲むらで行われている「琉球ランタンフェスティバル」に行ってきました。 むら咲むらは過去に何度か来たことがあるけれど、琉球王朝時代の街並みから一転、映画やドラマに出てきそ... -
【鉄道で日本縦断8日目】最南端の鹿児島の枕崎から北海道の稚内まで行ってみた。【新青森〜五稜郭〜札幌】
どうも。よざっちです。これは2022年3月25日から4月8日までの2週間、ずっとやってみたかった『青春18きっぷを使って鉄道で日本を縦断する旅』の記録です。約2週間かけて、南の始発駅鹿児島県「枕崎駅」から北の終着駅北海道「稚内駅」までの日本縦断旅行を... -
【鉄道で日本縦断7日目】最南端の鹿児島の枕崎から北海道の稚内まで行ってみた。【仙台〜新青森】
どうも。よざっちです。これは2022年3月25日から4月8日までの2週間、ずっとやってみたかった『青春18きっぷを使って鉄道で日本を縦断する旅』の記録です。約2週間かけて、南の始発駅鹿児島県「枕崎駅」から北の終着駅北海道「稚内駅」までの日本縦断旅行を... -
【鉄道で日本縦断6日目】最南端の鹿児島の枕崎から北海道の稚内まで行ってみた。【東京〜仙台】
どうも。よざっちです。これは2022年3月25日から4月8日までの2週間、ずっとやってみたかった『青春18きっぷを使って鉄道で日本を縦断する旅』の記録です。約2週間かけて、南の始発駅鹿児島県「枕崎駅」から北の終着駅北海道「稚内駅」までの日本縦断旅行を...