新着記事一覧
- 
	
		
 手帖のこと
	罫線のスタイルで思考が変わる。手帳やノートの罫線にワクワクします。
周りの友達に語っても理解されないのだけど、ノートの罫線にすごくワクワクします。 横罫なのか、方眼罫なのか、無罫なのか。それとも、それ以外なのか。 それによって、ノートに向き合った時の思考が変わるんです。これが楽しい。 たとえば無罫は自由でい... - 
	
		
 コラム・エッセイ
	疲れた時にこそ思い出したい。山口県周南市の「ゆる旅のススメ」に学ぶ心の休め方。
都内のアンテナショップ巡りをする中で見付けた、山口県周南市の観光パンフレット「ゆる旅のススメ」 そのルールがすごい素敵で、日常生活でも参考にさせてもらっています。 本来は旅のパンフなんだけど、ここに書かれているのはどんな事にも言える気がす... - 
	
		
 手帳・ノート
	MIDORIの『スキマ日記』がアナログなツイッターみたいで楽しい。
「ライフログが続かない」という悩み。 この悩みを解決する上で大切なのは「習慣化する」ということ。 「ライフログが続かない」をもっと具体的に言うと「ライフログをやりたいけど、上手く習慣にできない」だと思います。 そもそも興味がない人は「ライフ... - 
	
		
 手帖のこと
	ライフログを日記とマインドログの2つに分けてみる事にしました。
ちょっと前にTwitterでこんなアンケートを取ってみました。 「ライフログ用の手帳は紙面が広い方がいい or すぐ書けるほうがいい」 使う手帳のサイズの問題になってくるんですが、最近悩んでいたので聞いてみると、なんと84人の人がアンケートに協力してく... - 
	
		
 体験してみた
	みなとみらいのカップヌードルミュージアムでマイカップヌードル制作体験をしてきたよ!
海と暮らす街、横浜みなとみらい。 両親ともに沖縄出身で、僕自身今まで人生の半分は沖縄で過ごしましたが、生まれてから8歳までは横浜に住んでいました。 そんな僕にとっては都会感もありつつ、自然と同居するこの街は子どもの頃から憧れの場所。 桜木町... - 
	
		
	世界の未知なるハンバーガー達をご紹介!日本初のハンバーガー漫画「本日のバーガー」が面白い!
パンと食材、その可能性は無限にあるハンバーガー。 ハンバーガーというのはこんなにも自由な料理なんだ!と読んでいて楽しくなる『本日のバーガー』 スマホアプリの試し読みで、初めて知ったんだけど面白かったので、とりあえず1巻買ってみた。 そしたら... - 
	
		
 やりたいことをやるヒント
	これは映画ではなくショーだ。『グレイテスト・ショーマン』はあなたが自分らしく生きるための勇気をくれる。
なんでだろう。 自分でも分からない。普段はこんなことないのに。 訳も分からず泣いた。立ち上がり拍手をしたくなった。 ミュージカルはいい。音楽はいい。 人の心を感動させる。 今日は今話題のミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』を観に行って... - 
	
		
 行ってみた
	まるでジブリのような雰囲気。創業60年の喫茶店、神保町のさぼうるが素敵だった。
昨日のホワイトカレーチャボに引き続き、安部礼司の聖地巡礼。 お次は神保町駅から徒歩0分のところにある喫茶店さぼうる。 安部礼司がよくサボってここにいるシーンが描かれていて、そのたびに「どんな喫茶店なんだろう」と想像をふくらませてました。 ま... - 
	
		
 行ってみた
	「あ、安部礼司」の舞台、神保町のチャボで憧れのホワイトカレーを食べてきた。
カレーと古本の町、神保町。 そして僕にとっては大好きなラジオドラマ「NISSANあ、安部礼司」の舞台の町でもあります。 東京に来てから1度は行ってみたかった町だけど、なかなか足を運べず5年目にして初神保町! 訪れたのはちょうどお昼時。大通りから一... - 
	
		
 フリースタイルダンジョン
	FORK不敗神話の終わり。激闘を制してpeko2代目初の般若戦へ。
フリースタイルダンジョンSeason4 REC6-3。 チャレンジャーpekoが、ついに2代目モンスターに変わってから初めてラスボス般若を引きずり出した。 無理ゲーと言われてた2代目の最強モンスターの中でも唯一無敗のFORK。 そんなFORKをクリティカルで破って、FI... 
