罫線のスタイルで思考が変わる。手帳やノートの罫線にワクワクします。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

周りの友達に語っても理解されないのだけど、ノートの罫線にすごくワクワクします。

横罫なのか、方眼罫なのか、無罫なのか。それとも、それ以外なのか。

それによって、ノートに向き合った時の思考が変わるんです。これが楽しい。

たとえば無罫は自由でいいけど、時と場合によってその自由さを持て余してしまうことも。

その逆で、罫線や方眼の枠という制限の中で生まれる発想の自由さというのもあります。

罫線の好みはその人の思考の傾向と言ってもいいと思うんです。

[blogcard url=”http://yamadakameimemo.hatenablog.com/entry/2015/04/22/235600″]

それに一括りに方眼、横罫と言っても線の濃さや書くスペースの幅などさまざま。

例えば方眼罫だと、そのマスの大きさはどれくらいなのか?

一般的な方眼のサイズといえば5ミリだけれど、測量野帳のような細かい3ミリ方眼もある。

今使っているスキマ日記も3ミリ方眼。

微妙な差異だけど、そこが大事な人もいます。

測量野帳といえば、あの線の水色も魅力的。罫線の色というのも重要な要素の1つです。

例えばロディアでいえば、あの方眼の紫色が特徴的。最近では通常のグレーの方眼タイプもあるけど、個人的にはいまいちグッとこない。

やっぱりロディアは紫でなきゃ、と思います。

あとはつい最近、発見したノートで言うとLIFEノート ピスタチオは方眼が緑色。

その名の通り、ピスタチオのような緑色。

LOFTで見つけた時は好きな緑色というのと物珍しさで、気付いたらノートを持ってレジにいました(笑)

あぶない、危ない。使ってないノートはまだ家にたくさん眠ってるので、これ以上増やすわけにはいきません。

 

線の色じゃなくて線の形にこだわったものもあります。

キングジムから出ている円周率ノートなんかは線が円周率でできている。

misakiさん(@mus_misaki)がシェアした投稿

元々はボツ企画だったものが、Twitterでの反響を受けて実際に商品化したこのノート。

たしかに反響があったのも分かります。

ノートに文字を書くどころか、これでは読んでしまうじゃないか。楽しいじゃないか。

こんな風に罫線のスタイルや色が違うだけで、全く違う表情を魅せるノート。

 

これにさらにノートのフォーマット、

「4コマノート」の画像検索結果

例:無印の4コマノート

紙質(トモエリバーやMD用紙など)

MDノートが個人的に好きです。

あとは大きさは?カバーはハード?それともソフト?

表紙のデザインなんかを考えだしたら、もう途方もない事になるんだけど、これが楽しい。

 

最近では自分好みのノートをつくれるノートバイキングのようなスタイルの販売方法も増えてきました。

トラベラーズファクトリーのノートバイキングは楽しかったなぁ。

[blogcard url=”http://wp.me/p71G3A-18N”]

罫線のスタイルまで自分好みに出来るサービスあったら絶対ハマっちゃう。

方眼と罫線のハーフ&ハーフとか、今までにないスタイルを作るとか。

手帳・文房具ブームが来てる今だからこそ、どこかでやってくれないだろうか。

 

と、ここまでで1100文字弱を20分ちょいで書ける程度にはノートやそれにまつわるアレコレが好きなのですが、最初に書いた通り友達には全く理解されません(笑)

手帳好きの方々には分かってもらえるのか、それともその中でも変わってるのか。

分からないので、このブログに書いてみました(笑)誰か一人でも共感してくれる人がいると嬉しいなぁ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次