新着記事一覧
-
【参考記事まとめ】HTML,CSS,JavaScriptで簡単なWeb謎解きページを作ってみました。
どうも、よざっちです。 タイトルの通り、今回簡単な謎解きページを作ってみました。 制作時間はだいたい、 デザイン・レイアウト 2時間画像制作・編集 2時間謎制作 1時間コーディング 20時間 くらいでしょうか。死ぬほど時間がかかってしまいました(... -
【良記事まとめ】初心者におすすめ!「Sassを使う為の準備」「基本的な書き方」
クラウドワークスで案件を探したり、codepenでCSSアニメーションを調べていると、よく見かけるSassの文字。 役割的にはCSSのはずだけどコードを見ると、知っているものと少し記法が違います。 「え?CSSじゃないの?」と思い、調べてみるとSassとは、 Sass... -
【良記事まとめ】初心者におすすめ!「自分で作ったWebページを公開する方法」
HTMLやCSSを覚えて、自分でWebページを作れるようになったら、そのページを実際に公開してみたくなりますよね。 拙いWebページでも自分が書いたものが、スマホで見られた時ってめちゃくちゃ嬉しい。 なので、ぜひコードを書いてみたら公開してみてほしいで... -
人をモノのように扱わないよう、自分を見張ること。
なんだろう。疲れているんだろうか。些細なことでダメージを受けてしまう今日この頃。つい先日もちょっとモヤっとすることがあった。もう書いて発散しないとやってられないので、思うまま書くことにした。嫌な気分になる人もいるかもしれないので、嫌な方... -
内地の友達に教えたい沖縄。
俺がまだ内地にいた頃、沖縄出身ということで友達に沖縄がどんな所かを聞かれることが多かった。青い空に青い海。年中暖かい南の島。こんなざっくりとしたイメージはもっていても、一度も行ったことがない人からすると、実際にどんな所かは想像もつかない... -
【外部メディア執筆】Feel OKINAWA「西原町のおすすめグルメ&観光スポット10選」
どうも!よざっちです! 今月も外部メディアで執筆させていただきましたので、ご紹介させていただきます! Feel OKINAWA 「西原町在住ライターが紹介!西原町のおすすめグルメ&観光スポット10選」 株式会社ジャンボツアーズが運営するFeel OKINAWA。 「... -
まるごとグラスにぶっこむだけ。暑い日に飲みたい「ガリガリくんサワー」をつくってみた。
7月ももう半分が過ぎようとしています。 梅雨も明け、本格的な夏がやってきた沖縄。 梅雨のジメジメよりも夏の暑さの方が好きですが、こう暑いと何だか冷たい飲みものが欲しくなりますね。 そこで今回はガリガリくんと炭酸水と泡盛を使ったガリガリ... -
まず楽しむこと。話はそれから。
5月にスタートしたSUNABA KOZAのプログラミングスクール。制作発表を含む、すべての行程が先週で終了しました。始まる前に想像していた、何倍もの速さで過ぎていったこの2ヶ月間。プログラミングスキルの習得はもちろんですが、振り返ってみるとそれ以外の... -
#101~110 平成から令和へ。プログラミングスクール。
#111 制作発表から一夜明けて。 #110 いよいよ2ヶ月の集大成!制作発表前夜! #109 マッチングアプリ「タップル」を試しに使ってみた。 #108 近況報告。 #107 酒好きの楽園!新宿のSAKE KURAND MARKET! #106 沖縄県内唯一甕仕込... -
沖縄県で唯一昔ながらの甕仕込み製法を守り続ける「石川酒造」
沖縄の地酒として全国的にも有名な泡盛。 県民はもとより、県外から来た観光客にも愛される泡盛はその種類も幅広く、沖縄県内には数多くの泡盛酒造があります。 しかし、数ある泡盛酒造の中で唯一昔ながらの甕仕込みで泡盛を作りづつけている酒造が西原町...