このブログでも何回か書いたけど、ずっと昔からラジオが好きです。

スマホやネットが発達してきて、動画配信が身近になりましたが、個人的には音声メディアの方が人間臭さがあって温かみを感じます。
BAMPでニッポン放送のアナウンサーでもあり、「没頭力」の著者でもある吉田尚記さんが「ラジオは寂しさを消す装置なんじゃないか」と話してますが、まさしくその通りだと思います。
[blogcard url=”https://bamp.is/interview/tanaka06.html”]
俺もそれで結構救われてきました。
ブログも楽しいけど、音声でも発信してみたい。
そう思って、友達に色々声をかけてみるんですが、一緒に喋ってくれる人って中々いないんですよね。

と言われて、断られてしまいます。
そりゃ、みんなそうですよ。そのための練習したいのです。
だけど、嫌がる友達を無理矢理引きずってもしょうがない。じゃあ、1人で始めてみよう。
という事で自分1人でも喋れるように練習してみる事にしてみました。
むっちゃ怖いけどね(笑)1人喋りって何回かチャレンジしてみたけど難しいもの。。
色々編集したりしますが、基本的に使うソフトはこちらの記事でも紹介したSpreaker Studioです。

1人喋りの練習として1人ラジオを始めてみました。