トラベラーズノートは持って歩くだけでも良いから、迷っている人は是非買ってほしい。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

左からブラウン、オリーブ、ブルー。
このカラフルなトラベラーズノートたちを見ていたくて、つい全部持ち歩いてしまいます。

左からオリーブエディション、京都エディション、成田エディション

重いし、全部使わないのは分かっているんだけど、ふと横見て、このカラフルなトラベラーズノートたちが並んでいると気分が上がります。
それにしてもいい色合い。

「これにレッドが加わると、さらに素敵になるなあ」という思いと、「これ以上買ったら使いこなせない」という思いでずっと葛藤中です。

いつだったか、トラベラーズノートは欲しいけど手帳を使いこなせないから買うのをやめたという友人がいましたが、声を大にして言いたい。

トラベラーズノートは見るだけでもいい。持って歩くだけでいい。

手帳というのは本来手段ですが、ことトラベラーズノートに関してはもう手帳そのものが目的になっている気がします。現にトラベラーズノートを使うのが目的で、後からその理由を探しているから手帳会議なんてものが発生するわけで。てか、手帳会議ってなんじゃい。

もはや、手帳ではなくてアクセサリーなどの装飾品に近い気すらします。持って歩くだけで心踊る。何かをしたくなる。ついでに何か書ける。それくらいでいい。
単なる手帳でなくて、なんでもない日常を旅にしてくれるアイテム。

旅に連れて歩くのは、とても楽しい。

いい買い物は持ち主を外に連れ出してくれる気がします。

例えば、新しい靴を買って散歩したくなったり、カメラを買って写真を撮りに出かけたり、スーツケースを買って旅に出たり。買い物が『その場の満足』だけで終わるのではなく、行動やライフスタイルを変えてくれるものだったら、それは本当に『いい買い物』だなと思います。

もし、「手帳を使いこなせないから…」と悩んでいる人がいたら、ぜひ声を大にして伝えたい。

トラベラーズノートは、持っているだけで楽しい。だから、それだけで手に入れる価値がある。

トラベラーズノートの世界を一緒に楽しみませんか?

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ほらほら。こっちにおいでー。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次