ページをめくる度に色が変わる3色カラークラフトリフィルを作ってみる。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

トラベラーズノートを使う上での楽しみといえば、リフィルの豊富さも楽しさのひとつ。紙の種類、罫線の有無、紙質や色まで選べるのノートはなかなかないんじゃないでしょうか。
どれも魅力的で新しいリフィルが出るたびに試したくなります。その中でもカラークラフトリフィルが個人的にはかなり好きです。

イラストやカラーペンなどでデコるよりも、写真とか紙物をペタペタと貼ってライフログを書く僕のスタイルではカラーリフィルの方が見栄えがする気がします。

このままでももちろん素敵なんですが、ちょっとした実験をしてみました。

カラーリフィルは赤・青・黄の3色。これを一度すべてバラして、1冊のリフィルにしてみました。ページを捲るたび色が変わるリフィルです。

リフィルの中心にあるホチキスを開いて一旦全てのリフィルをバラしてから、色を混ぜてから綴じ直します。手間がかかる作業ですが、カラフルなクラフト紙が並んでいる様子はそれだけでちょっと楽しい。

そうして、出来たリフィルがこちら。

ページをめくるたびに色が変わるカラフルなリフィル。これが思った以上にテンション上がります。ページを開くたびに新鮮な気持ちになれるし、ページの色に合わせてペンを変えてみるのも面白い。左と右で色が違うというのは脳がバグってきますが、そのノイズがまた新しいインスピレーションをくれる気もしています。

シンプルなノートが好きな人にはちょっとごちゃごちゃして感じるかもしれません。でも、ライフログを書くのがマンネリ化していたり、何かクリエイティブなアイデアを思いつきたいという人にはお勧めできるかもしれません。
自分が思っている以上に視覚的に楽しい・刺激があるってだけで、書く気持ちが変わってくるんですよね。不思議。

もしかしたら、以前書いたノートの罫線に通じるものもあるかもしれません。

https://note.com/temitarz/n/n685bef9d982e

せっかくなので、レギュラーサイズだけじゃなく、パスポートサイズのリフィルでも試してみました。こちらはカラークラフトリフィルに加え、通常の白とクラフト紙もミックスしてみました。

カラーリフィルだけだと少しくどいけど、白と茶が入ることでノートが締まった気がします。紙の色が違うだけで、いつもと気分が変わるのが不思議ですね。

例えば、色ごとにテーマを決めるのもいいかもしれません。「ブルーのページはクールなアイデアを書き出す」「ピンクのページは心がときめくことを」「イエローのページはポジティブな日記を」——そんなふうに色を意識するだけで、書く楽しさが倍増するかもしれません。

ノートって普通はこちらの思考を受け止めてくれる器ですが、このカラーリフィルはノートからこちらに刺激を与えてくれる気がします。

バラして組み直すだけで、特別なノートになるので興味がある人はぜひ試してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次