A5サイズが欲しくて、ジェネリックトラベラーズノートCollasaroレザーノートをお迎えしてみた。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

▼トラベラーズノート歴11年の僕がトラベラーズノートを楽しむアイデアをまとめました▼


ノートや手帳が好きな人なら、一度はノートのサイズ感について悩んだことがあると思います。

「もう少し大きかったらいいのに」もしくは「もう少し小さかったらいいのに」と僕もそんなことをよく考えます。

特にトラベラーズノートに関しては、一度レギュラーサイズをカットしてA6サイズにしたこともありました。

でも、大きいものを小さくするのはできても、小さいものを大きくするのは難しい。

そんなとき、今年の初めに旅先で見かけたA5サイズの革の手帳を見かけて、使い込まれた革の風合いがなんとも言えずよかったんですよ。

それから「A5のトラベラーズノートがあったらなぁ」と考えるようになりまして、「自分で作るか」それとも「類似品でいいものはないか」と色々模索していて見つけたのがCollasaroのレザーノート。

A5サイズがあり、見た目もシンプルな革カバーにリフィルを挟むスタイル。

試しに使ってみたら、「あ、これはいい」と素直に思いました。

箱を見ると正直トラベラーズノートのような世界観はないし、オリジナルというよりは安っぽい類似品という印象は否めません。

でも、箱を開けて実物をみると、なるほど。これは、ほぼトラベラーズノートだ。

違いを挙げるなら、ゴム紐の位置と、トラベラーズノートの刻印がないことくらい。ゴム紐の位置に関しては、こちらの方がノートの背面と干渉しなくて書きやすいのでいいかも。 

でも、レザータグをつけたら、ぱっと見の雰囲気は完全にトラベラーズノートです。

試しにラコニックのスタイルノートのウィークリーバーチカルを挟んでみたら、これがまたぴったり。

バーチカル手帳は広いスペースがあったほうがやっぱり快適。書くことが多い人には、このサイズのゆとりがありがたい。

そして、革の質感も悪くない。最初は少し硬めだけど、使うほどに手に馴染んでくるし、ツヤも出てきそう。

しばらく使い込んで、どんな風に育っていくか見ていこうと思います。

A5サイズでトラベラーズノートっぽいものを探しているなら、Collasaroのレザーノート、なかなかいい選択肢かもしれませんよ。

▼トラベラーズノート好きな方はこちらもどうぞ▼

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次