この日を待ちわびたよ!
ついに呪術廻戦のアニメがスタート!
もう連載も毎週欠かさず読んでるくらい好きで、普段そこまでアニメに入れ込まない俺でも注目のアニメです。
感想を率直に言うと、めちゃくちゃよかった!
もうOPから最高です!
アニメ業界には詳しくないのですが、twitterのタイムラインの情報を見る限り有名なクリエイターさんみたいですね!
綺麗でカッコよくてだけど、どこか不穏で怪しげな呪術の世界観がこの1分30秒に詰まっててこれだけでテンションがあがりますねぇ。
漫画読んでいる人間からしたら、このOPは激熱だし、なかなか胸にくるものがあるんじゃないでしょうか?
というわけで、呪術廻戦のOPで個人的にグッときたところを語りたいと思います。
窓に映る宿儺がカッコいい。
→虎杖の中に巣くう呪霊「両面宿儺」
その描写として電車の窓に映る虎杖の姿がトンネルに入った途端、宿儺に代わるのだけど闇に浮かぶ宿儺がめちゃくちゃカッコいい。
六本木ヒルズに佇んでいる釘崎がなんかいい。
→野薔薇がいるの六本木ヒルズですよね!
動画になっても変わらずカッコいい、野薔薇アネキ。
めちゃくちゃクールな顔してますが、遠くに東京タワーも見えるTHE東京な場所で、実は心の中でめちゃくちゃ浮かれてたりして!とか妄想が膨らみます(笑)
真希さんの視界ってそんな感じだったのね。
→漫画では呪力がない側の視点って言葉でしか語られてこなかったけど、こう視覚的に見られると「おおっ!こういう風に見えてるのね!」ってなるのね。
その前の綺麗な風景から、呪霊が迫ってくる感じの対比も相まって凄い素敵。
五条悟の赫がかっこいい。
→技だしたら「はい終わり!」って感じで、そこまで明確に技の過程が描かれてなかった気がする五条。OPで技出してだけど(赤かったから、おそらく赫?)めっちゃ綺麗でかっこいい。
動きと色がつくことで、元々かっこいい世界観がよりクッキリしてきますねぇ。
戦闘シーンの表現とかも今後の楽しみのひとつ。
呪霊軍団
→物語の序盤では、割と花御と漏瑚の活躍の方が多いと思うのだけどあまり触れられてなかったね。。
ただ、ぷかぷか浮かぶかわいい陀艮と、からの真人の不穏な感じが落差があって無邪気で純然たる害悪みたいな雰囲気は伝わってとても良き。
高専の面々と順平の花見シーン
→twitterで「呪術廻戦op 人の心」と話題になるほどの問題シーン。(もちろん誉め言葉)
ほんの数秒のシーンだけど漫画読んでる身からしたら、たまらなくグッとくるのよなぁ。笑顔のふたりからノイズで次のシーンに行くのもたまりません。
とまあ、特に印象に残った部分を書いてみたけど、これ以外にもカッコいい場面めちゃくちゃあって、結論全部カッコいい!(笑)
漫画まだ読んでない方はぜひアニメからでもいいので、ぜひ見てほしいですね!