
2019年も早1ヵ月が経ちまして、このままのペースで行くと「あっという間に2019年も終わってしまうんじゃないか…」と戦々恐々としている今日この頃。
毎年目標を立てては年末に「今年も目標達成出来なかった…」と後悔する事も多いので、「今年こそは!」と目標の宣言なんかもボイスブログでしてみました。
https://note.com/temitarz/n/nb7289aacad70
しかし、さすがに2月にもなると新年を迎えた時にあった気合いもなくなり始め、また通常運転に戻りはじめていた、そんな時。
「2019年をどう過ごしたいか。2020年の自分はどうありたいか」
というお言葉をくれたのが「OKINAWA GRIT」のmiya-neeさん。
今、参加しているライターのオンラインコミュニティ「OKINAWA GRIT」から出された一番最初のお題が『今年の抱負を書く』というものでした。
「お、これはいい機会だ」
という事で、自分の気持ちを引き締めるために、ここらでもう一度今年の抱負、目標を見直してみようと思います。
1.15分間1人で話せるようになる。
以前からキャストとしてお世話になっている謎解きイベントの会社で、この前ちょっとしたトラブルがあって急遽メインMC兼主役をすることになりました。
イベントはなんとか無事に終えられたけど、無難というか何というか、そこの会社の魅力を伝えられないまま終わった悔しさがあったので、一人喋りの練習にと「ひとりラジオ」のようなものを始めてみました。
元々ラジオが好きだからやってみたかったのもあったけど、とりあえず1人で15分間言葉を詰まらせずに、喋ることができるようになりたいと思って日々スマホに向かって録音しています。
1人で何分もしゃべり続けられる人って凄いよなあ。あんな風になりたい。
あ、あとラジオもしてみたい。
最近、勉強の為に落語や講談を聴き始めたのですが、動きが見えなくとも頭の中でありありと映像が浮かぶ、あの巧みな話芸は本当に「凄い」の一言に尽きます。
あのレベルまでは難しいとしても、喋りが上手くなりたい。今年またメインキャストをもしお願いされることがあれば、今度は自信をもってやれるようにする。
2.ライティングスキルを向上させる。
恥ずかしながらフリーターなので、まずは自分の生活基盤をしっかりしたい。なのでバイト以外で最低限の生活できる月10万円を稼げるようになりたいです。
その為には当たり前ですが、ライティングのスキルの向上が不可欠。
今まで趣味で書いていたブログを何か生かせないかと思って、去年の10月頃からクラウドワークスでWEBライターのような事を始めたのですが、記事を量産するスタイルでは月2万が個人的な限界で、しかも結構しんどいものがありました。
1文字1円いくかいかないかのところで、大量に書いて次々と消費されていく文章を書くよりも、もっと人の心に届く文章を書けるようになりたい。
単純な作業量をあげるよりも、自分の価値をあげて仕事の単価を上げたい。
それなら今自分の憧れとしている働き方をしている人の近くに行くのが一番だと思い、今年参加したのがオンラインコミュニティの「OKINAWA GRIT」
https://miya-nee.com/okinawa-grit2/
もちろん、こちらの方が書いているように学校ではないわけで何をするのかは結局のところ自分次第。
https://note.com/dragon777/n/ne077b6cac224
しかも、初めてのオンラインコミュニティの参加&ほとんどの方にまだお会いしていない(オフ会行きたかった…)というところで、かなり出遅れている感はありますが…(^^;
今まで踏み出せなかった一歩をやっと踏み出せたので、色々学んでいきたいと思っています。ライティングスキルの向上、これが今年一番の課題かも。
3.二拠点生活できるようになりたい。
2019年のトレンド予測に挙げられ、話題になった「デュアルライフ」
今まではごく一部の人がやっていて世間一般的にはあまり認知されていなかったイメージだけど、ニュースでも取り上げられ、早速ちらほら新たなサービスも現れ始めました。
色んなものがシェアする流れになって、今までは単純に出費が2倍になっていたものが、少しでもコストが抑えられそうならやってみたい。
地元沖縄には沖縄の、そして今住んでる埼玉には埼玉の素敵な部分があって、それぞれの場所で感じた事、見聞きしたものを持ち帰ってそこで還元できたら面白いし、何より楽しそうと思ったのがきっかけです。
ただ、そのためには副業、もしくは本業で場所に縛られない仕事を持たないといけないのが今後の課題でもあります。
大変なこともあるだろうけど、それでも自分の憧れとする働き方が出来るならやってみたい。けど、その方法が分からない。なので、今年はとりあえず何か繋がりそうなものがあれば手を出してみたいと思っています。
怖いけど、今年はとにかく目標を口にすることから始めてみる。
そう言えば、今年の初めに素敵な動画と出会いました。
https://www.youtube.com/watch?v=ywkCBTptHg8
今までは「口だけになったらどうしよう」「何か立派な理由がないといけない」と思って口にすることはためらってきましたが、もしかしたら『やりたいこと』はもっと気軽に口にしてもいいのかもしれません。
怖がって目標を口にしなくても、結局何も変わりませんでした。
だからこそ、今年はまず口に出してみるところから始めようと思います。
何かを始めるのに”揺るぎない意志”とか”崇高な動機”なんて無くていい成り行きで始めたものが少しずつ大事なものになっていったりするスタートに必要なのはチョコっとの好奇心くらいだよ (ハイキュー!!より引用)
というわけで、他に叶えたい目標は、
・日本縦断旅行の続きをする。
→鹿児島から青春18きっぷで行く日本縦断旅行が青森で止まっているので、今年は続きの北海道から始めて旅を終えたい!そのための時間とお金を…
・10㎏痩せる
→フルマラソンとかも走ったはずなのに、この2年で10㎏も太ってしまったので、まずは2年前の体重に戻す!
・フルマラソンサブ4達成する
→フルマラソンのベストタイムが4時間15分なので、今年こそはサブ4達成したい。これも毎年言ってますが今年こそは…
・初の海外(台湾)に行きたい!
→海外旅行に行ったことがないので行ってみたい!友達に聞くと台湾がオススメらしいので台湾に行きたい。九份行きたい。
・レンタルカフェを使った1日カフェをする。
→母の夢であるカフェ開業を1日カフェで何とか実現できないかと。今までやりたいやりたいと思いながら、中々手を付けることができなかったので、今年は一歩でも前進させたい。
・無理はしない
→同じOKINAWA GRITのきぬさんも書いてましたが、無理はしない。
特に自分の場合、無理しすぎて体壊すなんてことが結構あるので、無理する必要がないよう、日頃からコツコツ頑張ることを習慣化していきたいと思います。
色々書いてみましたが、口にするのはタダですもんね!
とにかく口にして目標に追いつけるよう、少しずつ少しずつコツコツと積み上げて、心も体もふわっと身軽に生きていく2019年にしたいです。
という事で、今年も始まって1ヵ月が経ってしまいましたがよろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!