僕はフリースタイルダンジョンというMCバトル番組が大好きだ。
初代モンスターの、ちょうど会場が新木場STUDIO COASTに変わったあたりから見始めて、それからもうずっとドはまりしている。それこそ過去放送も初回から全部振りかえって何度も観るくらいに好き。
ただ、この好きなMCバトルの件について最近少し残念なことがあった。
まあ一言でいうとツイッターで「お前分かってねぇな」と過去にした、つぶやきについて言及された。
特別ディスったわけではないのだけど、個人的にその姿勢を疑問に思い「これはどうなんだろう?」とつぶやいたのが、その方的にはお気に召さなかったらしい。
その方は自身もラップをやっていた方のようで、その方にはその方なりの信念があり、意見したようだったが個人的には何か月も前のことだし、しかも特別ひどく言ったわけでもないので、なんだか通り魔にあったような気分だった。
何も分からない奴が上っ面だけ見て好き勝手言ってるのが気にくわなかったんだろうか。
その気持ちは分からなくもないけど、同じ人間でさえ時が経てば考えがかわるのに育った環境も、送ってきた人生も違うなら考えが違うのは当たり前じゃないのかしら。
こういったことは今回が初めてではないんだけど、そのたびに対応に困ってしまう。どんなにこちらの意図を説明しても、こちらの意見を叩き潰すまで相手は攻撃をやめないのだ。
その度に「嫌なら見なければいいのに」と思うのだけど、これは世間一般の考えではないのか。
おそらく自分が攻撃された、もしくは否定されたように思うのかもしれない。
でも、それってなんでだろう?別にあなたのことも、あなたのいる業界のこともこちらは否定していないのに。
さわぐちけいすけさんのように、「そっちはどんな感じです?」みたいな感じで違いを楽しめればいいのになと思う。
https://twitter.com/tricolorebicol1/status/879972873175052289
別に理解してくれとは言わないけど、自分とは違う考えが存在するし、存在してもいいってことを認めてほしいとは思う。
ん?
でも、そうしたら相手が僕に絡んできて暴言を吐くのも認めなさいってことになるのか?それは違うよね、きっと。
自分で火種探して見つけて、それを自分が言われたような気分になって、こちらを攻撃してくるのはやめてほしいな、と思う。
でも会話はしたいなぁ。自分にない視点の話はぜひ聞かせてほしい。それはきっと自分の受信できるアンテナを増やすことに繋がるから。
まあ、とにかく、
あなたと僕は違います。