テレ東の音楽祭で「モー娘。OG」のライブに後藤真希が出演したという事で話題になった。
自分も見たけど、相変わらず可愛かったなぁ。あれで32歳とは恐れ入る。。
ゴマキは可愛ね〜
老若男女、誰でも口ずさめる曲を出したモー娘はやっぱりレジェンドやな…モーニング娘。OG 『スペシャルメドレー』 テレ東音楽祭 https://t.co/S7Nue66b28 @YouTubeより pic.twitter.com/wHQ88FpRrD
— booh (@booh39543724) 2018年6月29日
弟や母親の事で色々あったけど、当時とあまり変わらない姿を見られて学生時代ファンだった自分としてはめちゃくちゃ嬉しい。
後藤真希、説でもなんでもなく世界一可愛い32歳だった pic.twitter.com/Fe2zlR2kUP
— 落合 (@330dqn) 2018年6月27日
後藤真希「テレ東音楽祭」4年ぶり登場、モー娘ファン歓喜「今でもアイドルやれる」
俺がリアルタイムで聞いてたのはLOVEマシーンくらいから。当時は小6だった。
なので、それ以前の曲に関してはあまり思い入れというのはないけど、俺より少し上の世代の人からしたら最初の「モーニングコーヒー」で福田明日香が歌っていたのは心にくるものがあったんじゃないかなと思う。
あれで安倍なつみと石川梨華もいたらなぁ。
にしても歌を聞くと、一瞬で大ファンだった中学時代に引き戻された。
矢口のSEXYビーム久々に見たなー。
矢口のセクシービーム大好きだわ… pic.twitter.com/4HG3gyWmNZ
— みれなさんは最近恋をしてる’18 (@mirena_Hello35) 2018年6月28日
初めて買ったCDはモー娘。のLOVEマシーン(8cmのやつ)だし、初めて行ったライブもモー娘。だった。
休日だったけど学校の学園祭があるのを忘れていて、途中で抜けて見に行って後でしこたま怒られたのを今でも覚えてます(笑)
やっぱり人間生きてれば歳はとるのだから昔のようにとは言わないけど、昔と変わらず綺麗で歌も上手い姿を見ると当時を知る人間としては嬉しい。
保田圭なんて当時は「うたばん」で死ぬほどいじられてたけど、今普通に綺麗だったもんね。
ありがとう。ありがとう。#テレ東音楽祭 #後藤真希 #モー娘OG モー娘。OG pic.twitter.com/uFDNdleTZU
— ゆっきー (@1988uki__) 2018年6月27日
よく親世代がテレビで元アイドル・歌手で現在は女優・俳優として活躍している人を見て、
「昔、凄い人気だったんだよ!本当に可愛かった(カッコよかった)んだから!」というのを聞きながら、「とは言っても今のイメージしかないし、昔の話でしょ?」と思っていた。
でも今ならその気持ちが理解できる。
多分、親にとってはいくら年をとろうが「当時の姿のまま」で見えていて、そして言わずにいられないんだろうなぁと。
最近、DAPUMPの新曲「U.S.A」が「ダサカッコイイ」で話題になっているとワイドナショーで見た。
結成当初のメンバーがほとんどいなくなってからは全然聞いてなかったけど、今はISSA以外に6人新メンバーを加えた7人組だそう。
かつて紅白にも出場して武道館にも立ったグループだけど、今は全国のショッピングセンターでライブをしたりと、当時の人気からは考えられない状態らしい。
そんなDAPUMPが再注目されるきっかけが生まれたという事で、これは素直に嬉しいニュースだったのだけど、ショックだったのが今の若者はまったくDAPUMPを知らない事。
カーモンベイビーアメリカ〜🇺🇸🗽🍩
耳に残る〜!
10代の若者がDA PUMPさんを知らずEXILEさんの弟分だと勘違いしているという話題に昭和の民は時の流れを感じてちょい切ない…
feelin’ goodとかifとかごきげんだぜとかrhapsody in blueとか…きっと約20年ぶりに聴いてもかっこいいと思うんだぁ✨— ena💛 (@enabelovedJIN) 2018年6月27日
EXILEの弟分ぐらいに思われていたらしい(笑)
いやいや、なんならジャニーズ以外で本格派の歌とダンスで魅せるダンスユニットのはしりだし、
俺らの世代からしたら、DAPUMPはダサさなんて微塵もなくめちゃくちゃカッコいいアイドル。
なんなら未だに「if..」のPVとか見てカッコよさに震えますよ。
でも今は存在しないのだから比べようがないし、過去の話をしてもしょうがないのは分かってる。
思い出補正も大いにあるかもしれない。
けど、言わずにはいられないんだろうなぁ。
かつて自分が憧れた、恋焦がれたアイドルや歌手、俳優が「古い」だの「年寄り扱い」されるのが悔しいんだ。
だから、俺も言うんだろうな。
「あの頃はものすごい人気だったんだよ!」って。
きっと自分より下の世代には伝わらないけど、同じ時代を共有した同世代には伝わってほしい。