大宮で働きはじめて4年目。いつか行ってみたいと思っていたけど、なかなか行くことはなかった鉄道博物館。
近くにあると、いつでも行けると思ってなかなか行動できないものなんですよね。
でも、今回近々大宮を離れるかもしれないので、思い切って休みに行ってみることに。
鉄道ファンでもない僕が楽しめるか少し不安ではありましたが、その心配は杞憂に終わりました。
めっちゃ楽しかった!
これは鉄道ファンでなくても一度は行ってみると面白いんじゃないでしょうか?
今回は一人で行きましたが、家族(特に男の子がいるご家庭)で行くと、結構楽しめるんじゃないかと思います。
ということで今回は鉄道博物館についてお福分けさせてください!
大宮駅から1駅。鉄道博物館へ
大宮からニューシャトルに乗り換えて1駅『鉄道博物館駅』降りたら、すぐそばにある鉄道博物館。
駅の改札を抜けると、すぐにエントランスゾーンが。世界観たっぷりの通路が気分を盛り上げてくれます。
そして、この鉄道博物館の面白いのが入館『チケット』ではなく、入館『カード』なところ!
なんで入館『カード』なのかと言うと、その理由はこちら!
入場ゲートが自動改札だからです!入場口まで鉄道色を全面におしだした造り!
個人的にテンション上がりまくりでした(笑)
入館カードは博物館入口で購入して、これをゲートでタッチして中に入ります。
このカードは残念ながら、退館するときは返却しないといけないんです。記念に欲しい。。
ちなみにSuica持ってる人は、その残高からチケット代を払って、そのままお手持ちのSuicaで入れます。
鉄道ファンでなくても楽しめる展示の数々!
博物館の約半分のスペースを占める車両ステーション。日本の鉄道の歴史が始まった明治初期から現代までのさまざまな車両が展示されていました。
でも、ただ展示されている車両を眺めて楽しむだけじゃなくて、駅のホームや車両の内装など当時の様子をより体感できる展示演出で、タイムスリップした気分でとても楽しいです!
展示車両を見るというより、その電車が走っていた当時の世界観もあわせて一緒に楽しむ感じ!
そして定期的に実演・解説してくれるイベントもやっています。その時間をうまく狙っていくとより楽しめるかも。
そして2Fには鉄道ジオラマの展示。
まるで本当の街みたいに精密につくられたジオラマはいつまで見ていても飽きません。
小さいころに遊んだプラレールを思い出すなぁ。あれと比べたら全然クオリティは違うけど(笑)
解説員が解説しながら模型車両を運転する「解説プログラム」(10分程度の実演プログラム)も約2時間おきにやっているそう。見たかった。。
実は踏切もしっかりと点灯して、電車が過ぎ去ったら、バーがちゃんと上がってるんですよね。
一つ一つがちゃんと細かく作られていてホント見ていて飽きない!
食事も鉄道旅行気分で楽しい!
鉄道博物館の中にはいくつかレストランがあります。が、オススメはやっぱりランチトレインで食べる駅弁!
鉄道博物館の中には駅弁屋があって、そこでは全国の駅弁を取り扱っています。
美味そうなのが多くて、迷いに迷って『石狩鮭めし』をチョイス。
お好みの駅弁を買ったら、中で食事ができるランチトレインへ。駅弁の美味さはやっぱり電車の中で食べてこそ。
鉄道博物館は線路沿いにあるので、窓の外には実際に走ってる電車が。なんだか鉄道旅行をしている気分で楽しい!
鉄道に関するあれこれを実際に体験!
また展示を見るだけじゃなくて、いろいろと体験も出来るので鉄道ファンじゃない僕でもめちゃくちゃ楽しめました。
特に車両ステーションとは反対にある科学ステーションでは、『鉄道はなぜ走るのか?どうやって走るのか?』などの鉄道のいろんな不思議をギミック(仕掛け)を使って遊びながら、知ることができるのが良いところ。
大人の僕でも楽しかったので、これは子どもも楽しめるんじゃないかな?
個人的に楽しかったのは形がちがう3種類の車輪を転がして、何で電車は脱線しないのか?を実験するコーナー。
あと、現地で予約をすればシミュレーターで電車の運転体験ができます。(1回500円で約40分)
残念ながら、今回は出来なかったけど、これも楽しそう!
施設情報
開館時間 10時~18時(火曜・年末年始休館)
値段
- 一般1000円(団体800円)
- 小中高生500円(団体400円)
- 幼児200円(団体100円)
[blogcard url=”http://www.railway-museum.jp/”]