たまごっちにデジモン。88~92年生まれには懐かしい小型ゲームを集めてみた。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

昨日のデジモン20周年の記事を書いたじゃないですか。

[blogcard url=”http://wp.me/p71G3A-1Q0″]

そしたら何だか懐かしくなってきて、

昔流行ったポケットゲーム機をいろいろ調べてみました。

 

見てると「もう懐かしいっ!」ってものばかり!

今のゲームのグラフィックの綺麗さや演出とかのすごさとか性能を単純に比べるともう月とミジンコぐらいの差があるけど、やっぱり小型ゲームにはなんとも言えない魅力が。

ということでそんな小型ゲームの一部をまとめてみました。

 

フリーの画像がないので、画像はAmazonアソシエイトのリンクを貼ってます。

画像をクリックするとAmazonのサイトにとんじゃうので興味がない人はクリックしないでくださいね(^^;

 

 

目次

たまごっち

小型ゲームの火付け役「たまごっち」

みんな持ってたなぁ。僕も持ってました。

現実時間と連動してるから、夜になったら眠ったりすると早く起きないかなぁって朝が待ち遠しかったり。

キャラによって起きる時間が違ったり、赤ちゃんのころは目を離したらすぐに死んじゃったり…笑

 

てんしっちなんてのもありました!

 

 

デジタルモンスター

たまごっちの育成ゲームの要素にバトル要素が加わったデジタルモンスター。

今ほど携帯ゲームも家用ゲームもない頃に育てたモンスター同士を対戦させられるってのはすごいワクワクした覚えがあります。

今調べてみたら、勝敗はほぼほぼ運らしいけど、当時は攻撃する瞬間にボタンを押したら勝てる!みたいな噂があってみんなやってました笑

 

ヨーカイザー

万歩計機能のついた育成ゲーム。

歩いて全国を旅して、出会った妖怪を倒して、勝てば仲間に出来るポケモンっぽいゲーム。

ゲームを進めていくと、どんどん歩数が増えていくから最終的にみんなものすごい勢いでシェイクしてましたね。

 

ぎゃおッPi

たまごっちのバッタもんブームと同じころに出てきた類似ゲーム。

いっぱい似た商品が出た中で一番有名なんじゃないかな?

内容は恐竜を育てていくゲームで基本的な機能はだいたい一緒。

 

ブームが過ぎた後、よくお祭りの景品とかで見たなぁ。

 

ポケットピカチュウ

ポケモンの人気キャラクターピカチュウが主役のポケットゲーム。

赤外線でゲームボーイのポケモン金・銀と通信できるそう。

今までのものより表現に幅があって、

文字でメッセージが表示されたり、

勉強したり、お風呂入ったりドット絵がキレイに。

 

従兄弟が持ってて、すごい羨ましかったなぁ。

ドラゴンクエストあるくんです

ドラゴンクエストあるくんです|ニコニコ大百科

こちらも万歩計機能付きのドラクエ版たまごっち。

面白いのはドラクエの世界観のように歩くと、

ゲーム内のマップを歩いて「なじみ度」というのを上げて色んなスライムに変身させるというもの。

元々かわいいスライムがドット絵になるとさらに可愛くなるんですよね。

スライム好きでそんなマンガばっか描いていた友達が持ってました。

テトリスJr

パズルゲームの王道「テトリス」

そのポケットゲーム版。

人生で一番最初に見た小型ゲームがこれで、

「小せぇ!でもちゃんとゲームしてる!すげぇ!」って感動した覚えがあります。

 

スペースインベーダー

こちらも同じく育成ゲームではない小型ゲーム。

テトリスと違ってボタンをめちゃくちゃ押すので指が痛くなった覚えがあります。

押しまくってると、だんだんボタンが利きが悪くなってくるので、

さらに強く押すと、さらに利きが悪くなり指も痛くなるという悪循環(笑)

 

パックジュニア

あのパックマンを小型ゲームにしたもの。

小さい頃、大口駅近くのゲーム屋にあって、

すごいねだって買ってもらいました。

追ってくるモンスターがめちゃめちゃ可愛いんだよね。

でもって、追われるとめっちゃ焦るっていう。

 

 

小型ゲームで遊びたい。

今やレトロゲームと言われるファミコンやスーファミ、初代ゲームボーイなどなど。

ってかレトロゲームでフリー画像を探すと、一番古いのでも頑張ってこれ。

となるとあれですか。小型ゲームは化石ですか?(笑)

そんな化石レベルの古さの小型ゲームだけど、子供の頃あれで死ぬほどワクワクしたんだよねぇ。

掌におさまってしまうくらい小さかった小型ゲーム。

でもそこに詰まったワクワクはめちゃめちゃ大きかったなぁ。

 

今でも売ってるお店とかあるのかな。

一周まわって古いが新しいみたいな時代だから、どっかでそういうのに触れられる場所とかあればいいなあ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次