2017年が始まって2日が経ちました!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
年末年始のお休みを利用して実家に帰省してお雑煮やおせちとかを食べてるんだろうなぁ。
いいなぁ。僕は今日からお仕事です(泣)
さて毎年正月が来るといつも思うんですが、お雑煮には人より憧れがあります。
というのも僕の地元の沖縄ってお雑煮を食べる習慣がないんですよ。
内地でいうお雑煮にあたるものといえば中身汁。
豚のもつを使ったお吸い物です。
小さい頃、横浜に住んでた時期もあったけど、両親は沖縄出身なので基本正月は中身汁。
これはこれで美味いんだけど、やっぱり憧れるじゃないですか。
ハロウィンやクリスマスみたいに周りの流行(っていうと変だけど)に乗っかりたい。
正月におせちを食べて、お雑煮食べてっていうTHEお正月の象徴、お雑煮には憧れがあるんです。
気になって全国のお雑煮について調べてみたこともありました(笑)
スタンダードなものから、出汁や具材に工夫を凝らしたもの、
別添えでお餅用のつけダレを用意するもの、
そもそもが違う変わり種お雑煮などなど、
料理ってのは地域が変われば、もちろん味も変わるもんだけど、それはお雑煮も例外じゃないようで、面白い。
こんなサイトもあります。
[blogcard url=”http://www.zouni.jp/#&slider1=2″]
いつか全国のお雑煮食べ比べしてみたいなぁ…
そんなお店出ないだろうか。
まぁお雑煮にあまり馴染みのない生活を送ってきた僕ですが、今までの28年の人生で4回だけお雑煮を食べたことがあります。
でもこういう、これぞお雑煮っていうのを食べたことは1度しかありません。
香川県のあん餅雑煮
じゃああと3回食べたお雑煮は何かというと、香川のあん餅雑煮。
別れた彼女が香川県出身だったのですが、人生2回目のお雑煮にこれを食べてハマってしまいました。
3回食べたというのも、三が日毎日食べてたからです(笑)
元々お雑煮っていうものに固定概念がないからか、世間的には変わり種と言われてるあん餅雑煮もすんなり受け入れられました。
なんなら普通のやつよりこっちの方が好きです(笑)
まぁ今年は食べれそうにないですが(^^;
具材は大根、人参にごぼう、油揚げ、鶏肉。トッピングに青のり。
あんこの甘さと白みその甘さが絶妙にマッチして美味しいんですよね!
かといってお汁粉とかそういう甘味とかとは違う、お出汁もしっかり利いていて、ちゃんとお雑煮してるんですよ。
見た目から変わり種雑煮とか雑煮界のミステリーなんて言われてますが、食べた人は皆一様に「美味しい」と言ってるので一度は試してみてほしいかも!?
東京新橋で期間限定で食べられる!
香川でしか食べられないと思ってたら、なんと新橋にある香川・愛媛のアンテナショップ「せとうち旬彩館」で1月4日~15日までの期間限定で食べられるらしいですよ!
[blogcard url=”http://www.setouchi-shunsaikan.com/”]
ホント何でもあるな、さすが大都会トーキョー。
なんとかお休み見つけて食べに行きたい!
皆さんもぜひ今年はいつもとは一味も二味もちがったお雑煮で新年を始めてみてはいかがですか?
追記(2018年1月8日)
ここでご紹介した『せとうち旬彩館』のお雑煮。
1年後、ついに食べに行くことができました!
[blogcard url=”http://wp.me/p71G3A-3lf”]