▼トラベラーズノート歴11年の僕がトラベラーズノートを楽しむアイデアをまとめました▼

▼トラベラーズノート歴11年の僕がトラベラーズノートを楽しむアイデアをまとめました▼
どうも、よざっちです!
中目黒に店を構えるトラベラーズノートの旗艦店「トラベラーズファクトリー」
その開店5周年を記念したイベント「スパイラルリングノートバイキング」
3度目にしてやっと…やっと!念願のノートバイキングに行くことが出来たよ!
もう待ってたよ!
1回目は終わった後にこのイベントを知って、
2回目は行く前に紙がなくなったから終了してて、
3回目、今日。
やっと行くことが出来ました!!!
いや楽しかった!
ほんとノートをバイキング形式にしようと考えた人は天才だよね!
自分好みの世界に一つだけのノートを作ってきました!
トラベラーズファクトリーに来るとき以外ご縁のない中目黒駅。
半年ぶりに来ました。
今日はノートバイキングするためだけに大宮からはるばる来たんだから。
いざ向かうはトラベラーズファクトリー!
半年ぶりでも、その前に何度も来てるから迷うことなく、、
トラベラーズファクトリーに到着。
相変わらず素敵な店構えでワクワクします。
店に入ってすぐに2階に向かおうとすると、
店員さんからノートバイキングはお先に1階でお会計をしてからとご案内が。
楽しみすぎて先走りすぎたみたいです(笑)すいません<(_ _)>
すでにレジ前には会計待ちのお客さんがズラリ。
こんなにもノートバイキングに参加する人がいるんだね!
俺の周りの人には「ノート」を「バイキング」することの魅力がまったく伝わらないですが、
同じ趣味嗜好の人がこんなにいると思うと嬉しい(^^♪
でも、やっぱり男の人ほとんどいないな…
お会計を済ませると、ノートの表紙選び。
ちなみに1冊1080円です。
ノートをいつも持て余しているので今回は控えめに1冊だけにしました。
表紙は、今回のテーマ「take five minutes」のデザインが
の4種類。
あとは、トラベラーズファクトリーのデザインのものと無地の全部で6種類です。
悩みに悩んで好きな色の緑をチョイス。
表紙をもって2階へ上がる階段を上ります。
どんな風景が広がっているのか、楽しみです。
これが待ちにまったノートバイキングッッッ!
いろんな紙がところ狭しと並んでおりますよ!
その数なんと約40種類!うひょー!悩むぜ!
1人静かに興奮していると、店員さんからバイキングのやり方のご説明が。
ルールはいたってシンプル。
リング穴を揃えて、このトレイに好きな紙を入れていって、右下にある枠に収まる範囲ならOKとのこと。
薄い紙なら80枚近く挟まるけど、厚い紙とかも加わると70枚くらいになるんだとか。
ほほう、そこらへん全体のバランスや紙を選ぶセンスが問われるわけですな?
よし、待ちに待ったノートバイキング。
思いっきり楽しもう!
レッツバイキング!
バイキングコーナーにある紙は大きく分けて2種類。
こちらカラフルで紙質などのバラエティ豊かなゾーンと、
罫線、方眼、無罫などのフォーマットにこだわったゾーン。
これは迷う。迷うぞ。
普通のバイキングなら、お腹いっぱいになるから自然と手が止まるけど、
ノートで腹は膨れないからね、いくらでも悩んでしまう。
カラフルと一口に言っても、蛍光色のような強い色もあれば、
カラークラフトみたいなくすんだ色もあったり、羊皮紙というシブいのもあるし。
写真じゃわかりづらいかもしれないけど、
こんな柔らかな色合いのものあったり、
白い紙と言っても、こんなお上品な和紙もあります。
これなんか「マシュマロみたいな手触り」だって!どういうこと!
ああ!マシュマロかどうかは分からないけど確かになめらか!
あとは紙そのものだけじゃなく、こんなものも。俺の大好きなカンガルーノートのブルーバージョン!
薄くも濃くもない良い色合いの青が素敵!
クラフト紙の柄にも一工夫。
どれをどう選ぼう!迷う!
たかが紙、されど紙。
紙1つでここまで悩ませてくれるなんてやるじゃないか。。
全部の紙を2枚ずつ取りました(笑)
周りで同じようにバイキングしてるお姉さま方は、
オシャレにページ構成をしてらっしゃいましたが、
俺は普通のバイキングでもワンプレートにちょっとずつ全部の種類をとって食べるタイプなんでね!
ノ-トといえどバイキング。性格がでるね(笑)
厚さも問題なし!
いよいよ会場の奥に鎮座するリングノート職人のもとへ!
集めた紙を職人さんに渡して、リングのカラーを選びます。
今回は銅を選びました。
いよいよ職人さんに集めた紙を製本してもらってノートをつくってもらいます!
リングノートをつくる光景なんて初めて見るのでワクワクします。
リングを回転させて、どんどん穴が埋まっていくのが見ていて楽しいです(^^♪
ということで完成したノートがこちら!
ページを開くたびに色や質感が違うので楽しい!
1階のスタンプコーナーでスタンプも捺しました!
見たことないスタンプが増えてました(^^♪
左上のスタンプは今回の5周年記念の特別スタンプです!
さてこのノートどう使おうかな?
ちょうどライフログ用のノートが今日で終わるからライフログで使ってみようかなとも思うけど、もったいない気も…
こんな事なら2冊作っとけばよかった(;゚Д゚)
明日は仕事なので次回のノートバイキングを楽しみにしよう!
いや~それにしても楽しかった!!(^◇^)
ノートバイキングは明日(10/22土)もやってるので、
興味あるトラベラーズノートユーザーはぜひ行ってみてくださいね(^^♪
▼トラベラーズノート好きな方はこちらもどうぞ▼
この記事が気に入ったら
フォローしてね!