桔梗屋と金精軒の信玄餅を食べ比べてみた。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

山梨銘菓として有名な『信玄餅』

知らなかったんだけど、信玄餅って2種類あるんですね。

今回山梨に行った時初めて知りました(笑)

あわせて読みたい
仕事のついでに小旅行。山梨のグルメ、温泉を堪能してきました。 昨日は朝イチからイベントのお手伝いで山梨に行ってきました。 朝早くからのお仕事だったので、全部終わってもまだ昼1時過ぎ。 せっかく山梨まで来たのに、このまま帰...

『信玄餅』という商標をもってる金精軒と一般的に広く知られている『桔梗屋』

ちなみに僕が今まで食べてたのは『桔梗屋』の『桔梗信玄餅』でした。

なかなか山梨に来ることがないので、この機会に今回2つの信玄餅を買って食べ比べてみることにしました!

 

目次

2つの信玄餅を比べてみた。

まずは見た目

こちらが今まで食べてた『桔梗信玄餅』

今回は8個入りのものを買いました。

これが今回初めて買った『金精軒』の『信玄餅』

こちらは2個入り。

左が『桔梗屋』、右が『金精軒』

ぱっと見、風呂敷以外仕様も色味もほとんど同じ。ここまで似てるってすごい。

とりあえず包みを開けてみました。

まずは桔梗信玄餅。

お次は金精軒。

うーん。パッと見分からん。

ふたつを並べてみると違いが見えてくるかな?

同じく左が桔梗信玄餅、右が金精軒の信玄餅。

こうして並べてみても違いが全く分からない(笑)

しいて言うなら『桔梗屋』の方はきな粉の色が若干暗い感じがします。

あとは『金精軒』の方のきな粉は黒い粒々がすこし見える感じ。

やっぱり食べてみないことには違いは分からないみたい。。

ということで、それでは、

2つの信玄餅を食べ比べてみた。

桔梗信玄餅は安定の美味しさ

まずは食べ慣れた桔梗信玄餅を食べてみることに。

甘い黒蜜ときな粉がからんだ餅を一口ぱくり。

「これ!これ!」

と言いたくなる安定の美味さ。

黒蜜ときな粉の組み合わせにやっぱ間違いはない!

金精軒の信玄餅はきな粉の風味が強め

さて、今度は初めて食べる『金精軒』の『信玄餅』

こちらはどういう味なんだろう?

こちらも同じく黒蜜をかけて一口ぱくり。

美味い!

ほうほう。こうして2つ食べ比べてみると両者の違いがわかる気がする。

あくまで個人的な感想だけど、桔梗信玄餅の方は黒蜜がより黒糖の風味が強い気がします。

一方、金精軒の方はきな粉の風味が桔梗屋のものより強い気がする。

食べ比べてみた結果。

どちらも美味しい!(笑)

ここまで書いた感想も見てもらえば分かると思うけど「感じ」とか「気がする」とか若干違いを感じた程度。

違いはあれど、美味しいことに変わりない!

ただ個人的には食べ慣れた桔梗信玄餅の方が好きかも!


ここまでくると個人の好みになってくるね。

だけど「どちらも美味しかった!」で終わっては身もふたもないので『信玄餅』にまつわるアレコレを調べて見ました!

 

あ、ちなみに今回は山梨から買ってきたけど、都内近郊だと山梨まで行かなくても、両方買えるみたい!

あわせて読みたい
【山梨県】東京にいながら信玄餅やほうとう、甲州ワインが楽しめる!富士の国やまなし館で週末山梨。 東京都内にいながら地方の名産品が楽しめるアンテナショップ。 今までは「その土地のものは現地で食べるから美味しいんだ!」ってどちらかというと否定派だったのだけど...

興味ある方はぜひ2つの信玄餅の食べ比べしてみてください!

【おまけ】『信玄餅』をもっと楽しむ情報

金精軒の信玄餅はくるみ入りもある。

金精軒はプレーンの信玄餅のほかにくるみ入りの信玄餅もあります。

こちらはもちもちとした食感にくるみのサクサクとした食感がくわわってまた違った美味しさがあります。

包んでいる風呂敷は黄色。

くるみ信玄餅は黒蜜の味がより醤油にちょっと近いというか甘さが若干控えめでその分、タレの香りが強い印象。

それに合わせて、きな粉の香りも気持ち強い気がします。

数量限定の極上生信玄餅というものがある。

あとは金精軒には極上生信玄餅というのがあります。

これは味にこだわって保存料無添加で日持ちしないため数量限定販売のプレミアム信玄餅です。

食べられるのは、山梨の本店、北杜市の韮崎店、里の駅いちのみやと東京では『富士の国やまなし館』だけ。

あわせて読みたい
数量限定の金精軒の『極上生信玄餅』が風味・柔らかさ全てが段違いに美味しい! 時刻はお昼12時。 東京駅の八重洲口を出た僕はランチ待ちの行列を横目に真っすぐ日本橋へ。 その理由は水曜にしか発売しない生信玄餅をゲットするため。 東京駅から徒歩...

一回食べたけど、しっかり米の香りもする高級和菓子でした。また食べたい。。

『信玄餅』をめぐる『桔梗屋』『金精軒』

商標をもってる金精軒が発売している『信玄餅』と幅広く展開して有名な『桔梗信玄餅』

この2つの信玄餅のどちらが元祖かという話がよく出てくるんですけど。

信玄餅と桔梗信玄餅の話

これによると、金精軒の『信玄餅』より桔梗屋の『桔梗信玄餅』の方が発売が先だったそうですよ!

当初桔梗屋は「信玄餅」という商品名で発売開始、しかし金精軒が「信玄最中」という商標を持っていたので「信玄餅」という商品名が使えず改名「桔梗信玄餅」になる。

その後金精軒が「信玄餅」という商標を取得して類似品を発売した。

一般的には商標登録を持ってる『金精軒』の方が元祖と思われてるけど、桔梗信玄餅の方が先に発売していたらしいです。

一時は裁判にまで発展したそうですが、今は関係は良好なんだそうです。

どちらも美味しいですもんね。

信玄餅の食べ方&アレンジレシピ

【信玄餅もちの食べ方】

[blogcard url=”http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more11/”]

きな粉も黒蜜もこぼれるので食べづらいなあと前から思ってたんだけど、公式が発表してる食べ方ってのがあるそう。

試しに番外編の食べ方を試してみることに。

風呂敷にお餅ときな粉を乗せ、黒蜜をかける。

そして風呂敷の四隅を持って、これを揉み込んでなじませます。

きな粉と餅と黒蜜が上手く絡んできな粉が余らない。

これはいい!

【信玄餅のアレンジレシピ】

[blogcard url=”https://antenna.jp/articles/3494574″]

トーストに乗せて食べるのはちょっともったいない気がするけど、美味しかったですよ(^^♪

あわせて読みたい
桔梗信玄餅をアレンジして絶品スイーツに。簡単で美味しい銘菓トーストという楽しみ方。 山梨銘菓の桔梗信玄餅。 このブログでも何回か紹介してるくらい好きです(笑) そのまま食べても美味しいですが、アイスと混ぜてトーストにのっけて食べるとカフェスイ...

興味ある方は是非お試しあれ!

 

あ、食べ比べが好きならコレもおススメかも(笑)

あわせて読みたい
4つのつゆで日本縦断!マルちゃん『赤いきつね』の東日本と西日本の味を食べ比べてみた。 よく関西の人が関東のうどんのつゆを見ると「黒い!」と驚くというのは有名な話ですが、味付けの好みは東西で大きく違いがあります。 その地域による味の好みの違いはカ...

\ このブログのWordPressテーマはこちら!! /

\ アナタの”やってみたい”の
チカラになるプロが見つかる! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次